文字サイズ
自治体の皆さまへ

フォトグラフ

11/24

静岡県裾野市 クリエイティブ・コモンズ

■《市民目線でお届けします》広報特派員リポート
令和6年度の広報特派員11人に委嘱状を交付しました。市内のイベントや行事では、カメラを手に皆さんのところにおじゃまします。

◆祝・深良用水通水354年 深良路を仮装行列(4月28日)
○特派員 吉野美知留さん
深良用水まつりでは、松壽院をスタートし深良小学校まで、仮装行列のパレードを行いました。ゴールの深良小学校では各区がテントを張っての出店やステージなどとてもにぎやかでした。
初めての撮影でしたが、楽しく撮影できました。

○特派員 森健さん
みなさん楽しそうに参加していて、それが見ている人にも伝わりました。地域全体で一生懸命盛り上げようという熱が伝わり、5年ぶりという戸惑い感もなく、スムーズにまつり全体が進行していました。
動画でお楽しみください!

○特派員 原久子さん
5年ぶりのお祭りに地域の皆さんの熱い想いが伝わってきました。晴天に恵まれ、沿道の温かい声援、仮装行列の皆さんも笑顔が溢れてとっても素晴らしい日でした。取材に参加した私も嬉しい気持ちになりました。

○特派員 杉本武満さん
深良用水まつりは昔の偉業をたたえ、後世に伝え、村人たちの喜びを表すイベントです。世界かんがい施設遺産、土木学会選奨土木遺産の認定を世界に示すアクションの日でもあります。当時の苦労や歴史を掘り起こし、今の水への喜びを再認識する日となりました。

○特派員 鈴木敬盛さん
松壽院から深良小学校グラウンドまでの約1.5kmを大庭源之丞や友野与右衛門、農民、早乙女などに扮(ふん)した地域住民約100人が仮装行列を行いました。ステージでは、観光・スポーツ大使のフルヤトモヒロさんが深良用水通水350周年を記念して作詞作曲した楽曲を演奏するなど、祭りの雰囲気を盛り上げました。

■《市民目線でお届けします》広報特派員リポート
◆晴天に恵まれ、多くの人でにぎわうみどりまつり(5月4·5日)
○特派員 村井之俊さん
中央公園でみどりまつりが開催され、子どもからお年寄りまで多くの来場者で賑わいました。空を泳ぐ色鮮やかなこいのぼりと一緒に写真撮影をしたり、旧植松家住宅内に展示された竹の灯篭の幻想的な空間を楽しんだり、餅まきの時には大勢の人が集まり盛り上がりました。

○特派員 中村隆司さん
絶好の五月晴れの下、大勢の家族連れで大盛況でした。迫力の五竜の滝、気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり、木漏れ日の中の笑顔いっぱいの子どもたち、遠くへ行かなくても 身近にあるすばらしい休日に出会うことができました。

○特派員  吉野美知留さん
天気も良く風も吹いていたので、こいのぼりは迫力があり、家族連れや若い人たちで中央公園がにぎわっていました。日没後にライトアップされたこいのぼりは人気者!夜は夜で趣があるこいのぼりでした。

○特派員 原久子さん
新緑の美しい五竜の滝と黄瀬川の流れに滝登りのように泳ぐこいのぼりが風情があります。ライトアップされて浮かび上がるこいのぼりと滝はいつもと違う美しく幻想的な雰囲気で来場者は感動していました。夜の散歩をしている家族連れが、春の夜風に吹かれて楽しいひとときを過ごしていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU