令和5年4月から始まった病児保育事業(病児対応型)は、1年間で延べ952人の利用がありました。利用者の要望に応え、開室時間を17時30分まで延長し、定員も増やしました。
「子どもの体調が悪く保育園や幼稚園、学校に通わせることができない…。でも、どうしても仕事が休めない」そんなときに利用してください。
◆病児保育(病児対応型)
病院・保育所などに付設された専用スペースで、病児を一時的に保育します。
◆対象児童(定員は12人)
保護者の勤務の都合など社会的にやむを得ない理由で家庭での保育が困難な次のいずれかに該当する病児
(1)市や市と広域事務委託契約を締結している市町に住民登録があり、満6カ月を超える乳児・幼児及び小学校に就学している児童
(2)市内の保育所など(保育園・こども園・小規模保育所・認可外保育施設・幼稚園)に通所している満6カ月を超える乳児・幼児
◆実施施設・時間
場所:病児保育室りんりん
佐野1471-1(鈴木医院2階)
時間:8時30分~17時30分まで (平日のみ・医院の休診日を除く)
【電話】080-9723-1460
◆対象となる症状
発熱・下痢・咳・学校指定伝染病など(新型コロナウィルス感染症、麻疹、水痘、結核、流行性角結膜炎などを除く)。当面、症状が急変しない場合に限ります。症状により預けることができない場合もあります。
◆利用手続きの流れ(利用料は無料)
1.事前登録
ネット予約システム『あずかるこちゃん』で『病児保育室りんりん』を利用登録
・初めて、『あずかるこちゃん』を利用する人は、アカウントを作成してください。
・利用の可能性がある人は、事前に利用登録をお願いします。直前の登録では利用までに承認が間に合わない場合があります。
2.利用予約
(1)利用前にかかりつけ医などを受診し、「医師連絡票」の記載を依頼(発行手数料は医療機関によって異なります)。
(2)「あずかるこちゃん」で予約(予約の受付は、利用前日の正午から当日の13時まで、ただし当日8時以降の予約は電話連絡が必要です)。
(3)予約が確定したら、利用者にメールなどで通知します。予約の確定は、利用当日の朝になることがあります。
3.利用当日(受付8時30分開始、お迎え17時30分)
利用申込書・医師連絡票・健康保険証・乳幼児/こども医療費受給者証・お薬手帳などを持参してください。
・そのほかの持ち物などは、りんりんの詳細ページまたは市公式ウェブサイトを確認してください。
問合せ:幼稚園・保育園課
【電話】995-1822
<この記事についてアンケートにご協力ください。>