文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月9日(月)は救急の日~一人でも多くの人の命を救うために救急車は正しい利用を

7/23

静岡県裾野市 クリエイティブ・コモンズ

救急医療と救急業務に対する正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を目的として、毎年9月9日を「救急の日」としています。救急の日を含む1週間は「救急医療週間」です。

◆救急出動件数
富士山南東消防本部管内の救急出動件数はコロナ禍で一時減りましたが、令和5年度は過去最高の9,703件を記録しました。救急出動件数が年々増加していることにより、真に必要な傷病者への対応が遅れてしまうことが心配されています。

○いざというときのために、救命講習を受講しませんか

○救命講習が役立った事例の紹介
令和5年4月、富士山南東消防本部管内の事業所で、40代の男性がデスクワーク中に意識を失い倒れました。同僚が気づき、すぐに119番通報して胸骨圧迫やAEDを使った電気ショックを行い、その後救急隊に引き継ぎました。倒れた男性はその後社会復帰しています。
倒れた男性が働いていたこの事業所では、救命講習を定期的に開催していました。迅速で効果的な応急処置が行われたため、救命に成功したものと考えられます。

◆ドクターヘリを知っていますか
交通事故による大怪我、心臓や脳の急病で一刻を争う重篤な傷病者が発生し、早期医療介入が必要であると判断した場合、ドクターヘリを要請することがあります。
ドクターヘリとは、「医師をいち早く救急現場に連れていくヘリコプター」のこと。傷病者を速やかに病院へ搬送できることもメリットの一つですが、救急専門の医師と看護師を現場へ送り込むことが最大の目的です。重篤な傷病者に対し適切な治療がいち早く行われることにより、救命率の向上や後遺症の軽減に大きな効果が期待されます。そのため、一刻も早く治療を開始させるため、ドクターヘリの着陸場所として、消防隊による安全管理のもと消防庁舎の敷地に着陸させることや、市内の小中学校などを使用します。また、着陸場所に救急車の到着が遅れる見込みがある場合などは、消防車などで医師と看護師を現場まで送り込むこともあります。

問合せ:富士山南東消防本部 警防救急課
【電話】972-5803

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU