文字サイズ
自治体の皆さまへ

使おう!伝えよう!やさしい日本語(にほんご)ではなそう!

1/85

静岡県静岡市 クリエイティブ・コモンズ

清水エスパルスは、市と連携してこの活動を推進しています

■「外国人には英語!」と思っていませんか?
静岡市には、約90の国と地域の外国人が約1万2,000人暮らしています。そのため、話す言葉もさまざまです。一方、「やさしい日本語」ならわかる、という外国人住民は80%以上います。
市は、「やさしい日本語」の普及啓発に取り組んでいます。

■「やさしい日本語」ってなんだろう?
「やさしい日本語」とは、外国人にもわかりやすいように、難しい言葉を使わず、簡単にした日本語です。

▽やさしい日本語を話すポイントは「は・さ・み」
はっきりさいごまでみじかく話そう!
(例)
「公共交通機関でお越しください」→電車(でんしゃ)や/バスで/来(き)てください
「こちらでの写真撮影はご遠慮ください」→ここで/写真(しゃしん)を/とらないでください
/の部分で切って、ゆっくり話そう。

▽市内で生活する留学生に「やさしい日本語」について聞きました
ミャンマー出身チャンさん:もっと日本語で話したい!やさしい日本語を使ってくれるとうれしいな。
ネパール出身ギミレさん:やさしい日本語なら、簡単なことばで、ゆっくり話してくれるからわかりやすい!

■「やさしい日本語」を学ぼう!
市では、「やさしい日本語」の講座を開催しています。お気軽にお問い合わせください!
「やさしい日本語落語」もおすすめです

■笑って学ぶ!桂(かつら)かい枝(し)のやさしい日本語落語(らくご)
やさしい日本語といっしょに落語の歴史も学べるよ♪
無料!
日時:11/23(祝)14:00~15:00(13:30開場)
場所:清水ふれあいホール(市役所清水庁舎3階)
募集人員:200人
申込み:本紙右記二次元コードからどうぞ

市は、すべての人が互いの文化的な違いを尊重し、共に暮らすまちを目指すため、昨年7月に「静岡市多文化共生のまち推進条例」を制定しました。この条例では、条例の趣旨や理念を述べる「前文」がより多くの人に伝わるように、やさしい日本語で書かれています。
“優しい”気持ちと“易しい”言葉は、理解や交流を広げるカギとなります。
市は、今後もすべての人にやさしい多文化共生のまちづくりを進めていきます。
静岡市長 難波喬司

~静岡市は清水エスパルスのホームタウンです~

問合せ:国際交流課
【電話】221-1303

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU