文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

82/92

静岡県静岡市 クリエイティブ・コモンズ

■戦没者に黙とうを捧(ささ)げましょう
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷(もくとう)を捧げましょう。防災行政無線でお知らせします。
日時:
[原爆の日]8/6(日)、8:15~8/9(水)、11:02~
[戦没者を追悼(ついとう)し平和を祈念する日]8/15(火)、12:00~

問合せ:総務課
【電話】221-1001

■8月は北方領土返還運動全国強調月間
新聞・ラジオなどを通じ、全国各地で広報・啓発活動が行われます。皆さんのご理解ご協力をお願いします。

問合せ:総務課
【電話】221-1001

■会計年度任用職員を募集します
内容:(1)一般事務(2)学校事務
[任期]来年4月から1年間(再度の任用あり)
募集人員:(1)100人程度(2)10人程度
※面接試験あり(10/21(土)か22(日))
申込み:[申込期間]8/7(月)~9/4(月)

問合せ:申込方法などは、(1)人事課(静岡庁舎9階【電話】221-1009)(2)教職員課(清水庁舎8階【電話】354-2507)へ
※試験案内は、人事課、教職員課、各区総合案内、各生涯学習施設、市HPにあります。[8/7(月)~]

■学校給食用物資納入業者を登録します
日時:[登録期間]来年4月から3年間
募集人員:市内に事業所か製造加工の設備を有し、従業員が常勤している業者
申込み:直接、学校給食課(清水庁舎7階)
【電話】354-2551へ[8/1(火)~29(火)・選考あり]
※申請書は、同課にあります。[配付期間8/1(火)~15(火))]

■はかりの定期検査のお知らせ(8月)
取引や証明に使うはかりの定期検査です。家庭で使うはかりの無料検査も行います。


※時間はいずれも、10:00~12:00、13:00~15:00。当日、直接会場へ

問合せ:生活安全安心課
【電話】221-1057

■心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター募集
募集人員:市内に住むか通学する小学生以上の人
※ポスターは小・中学生のみ
申込み:郵送か直接、障害福祉企画課(静岡庁舎15階)
【電話】221-1197・【FAX】221-1494へ[9/1(金)必着]
※募集要項は同課、各区障害者支援課、市HPにあります。

■花壇コンクール開催作品大募集!
丹精込めて育てた花壇を応募しませんか。入賞花壇は、春の園芸市で表彰し、記念品を贈呈します。参加賞もあります。
募集人員:自治会・町内会・緑化団体等が管理する地域の公共的花壇
申込み:申込書を郵送か直接、花と緑のまちづくり協議会(静岡庁舎7階)
【電話】221-1249・緑地政策課内へ[9/1(金)~10/31(火)必着]
※申込書などは、同課、市HPにあります。

問合せ:花と緑のまちづくり協議会
【電話】221-1249

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU