■エコクッキング教室in鈴木学園
日時:2/24(土)、10:00~13:00
場所:鈴木学園中央調理製菓専門学校静岡校(葵区七間町)
内容:鈴木学園の学生が考案した食品ロスを削減する料理を、親子でつくる
募集人員:高さ90cmの調理台で調理ができる小学生と保護者40人
費用等:1人500円
申込み:申込フォームからどうぞ[2/13(火)まで・多数抽選]
問合せ:ごみ減量推進課
【電話】221-1361
■介護と暮らしの講演会~みんなで支える介護~
日時:2/29(木)、14:00~15:30
場所:興津生涯学習交流館(清水区興津本町)
内容:将来の介護に向けた心構えと、その準備として、相談窓口の地域包括支援センター「まるけあ」の紹介、公的制度の利用方法など
募集人員:30人程度(無料)
申込み:電話で、市コールセンター
【電話】200-4894へ[2/7(水)~・申込順]
※チラシは、同本部、各生涯学習施設、市HPなどにあります。
問合せ:地域包括ケア・誰もが活躍推進本部(市役所静岡庁舎14階)
【電話】221-1203
■3月赤ちゃんのための読み聞かせ講座
※いずれも、10:30~11:30
募集人員:各館5組程度(無料)
申込み:電話か各館窓口へ[2/1(木)~・申込順]
■国際女性デーミモザにふれよう
日時:3/8(金)、10:00~11:30
場所:アイセル21(葵区東草深町)
内容:ミモザのハーバリウムづくり
募集人員:女性12人
費用等:1,000円
申込み:電話で、女性会館
【電話】248-7330へ[2/13(火)、10:00~・申込順]
■はじめてのスマホ教室
日時:2/9(金)、10:00~11:30、13:30~15:00
場所:みなくる(駿河区南八幡町)
募集人員:各6人(無料)
※教室用スマホあり
申込み:電話で、エネリアショールーム静岡
【電話】285-0267へ[2/1(木)、9:30~・申込順]
担当:地域包括ケア・誰もが活躍推進本部
【電話】221-1624
■治水交流資料館(駿河区大谷二丁目)の講座
講師:曽根辰雄(そねたつお)氏(郷土史家)
募集人員:各30人程度(無料)
▽安倍川水系の用水路の流れ
日時:2/18(日)、10:00~11:30
内容:鯨ヶ池(葵区下)を起点に城濠用水(じょうごうようすい)から大谷地区までの用水路の流れを学ぶ
申込み:電話[2/3(土)、10:00~・申込順]
▽安倍川の築堤と治水
日時:3/17(日)、10:00~11:30
内容:安倍川の氾濫に伴う築堤と治水を考える
申込み:電話[3/2(土)、10:00~・申込順]
問合せ:治水交流資料館
【電話】237-1322
■HACCPの考え方を取り入れた衛生管理講習会
日時:2/19(月)、14:00~15:30
場所:静岡労政会館(葵区黒金町)
募集人員:飲食店営業者40人(無料)
申込み:電話で、市食品衛生協会
【電話】209-0300へ[2/1(木)~・申込順]
担当:食品衛生課
【電話】249-3161
■食の安全講演会飲料の飲み残しによる微生物腐敗
日時:2/29(木)、14:00~15:00
場所:静岡労政会館(葵区黒金町)
講師:後藤慶一(ごとうけいいち)氏(東海大学海洋学部教授)
募集人員:90人(無料)
申込み:電話で、食品衛生課
【電話】249-3162へ[2/6(火)~・申込順]
<この記事についてアンケートにご協力ください。>