文字サイズ
自治体の皆さまへ

しずおか推しvol.46

75/77

静岡県静岡市 クリエイティブ・コモンズ

■パソコンやスマートフォンでも読書を楽しんでみませんか
静岡市立図書館では、3月から、新サービスとして「しずおかし電子図書館」が始まります。
電子図書館とは、自分のパソコンやスマートフォンで電子書籍を借りて読むことができるサービスです。
子育てや仕事等で図書館に行く時間がない、図書館が近くにないことなどが理由で利用できない人も、インターネットに接続できれば、いつでもどこからでも利用することができます。深夜でも休日でも、通勤通学途中や旅行先でも、スマートフォンなどがあれば、時間や場所を問わず電子書籍を読むことができます。
音声での読み上げ機能や、文字の拡大等にも対応していますので、普段から図書館を利用している人はもちろん、今まで「文字を読むのが大変」といった理由で図書館の利用をためらっていた人も、電子図書館を通して気軽に読書を楽しむことができます。
利用開始の申請から資料の貸出・閲覧・返却まで、図書館に来ることなくできるようになります。
そのほか、レファレンス(調べもの)フォームの設置、電子端末での利用者情報(バーコード)の表示など便利なサービスも始まります。
この機会にぜひ「しずおかし電子図書館」をご利用ください。

問合せ:中央図書館
【電話】247-6711

■推し/目玉は「ビジネス支援サービス」
御幸町図書館の宮嵜海地(みやざきかいち)です。図書館資料の選書・発注や、ビジネス支援関連の仕事を担当しています。
私が担当する「ビジネス支援サービス」は、当館の目玉の一つです。起業や経営をはじめとしたビジネスに関する各種資料の提供や、当館で利用可能なデータベースの講習会を開催しています。また、当館が入っているペガサート6階にある「静岡市産学交流センター」との連携事業も行っています。おすすめ資料の展示や機関誌への記事提供のほか、昨年はマーケティング講座の一環として、起業・経営に焦点を当てた特別なデータベース講習会も実施し、市内外から多くの皆さんにご参加いただきました。
御幸町図書館は一般の図書館の機能と、当時は珍しかった「ビジネス支援」と「多言語」に特化したサービスを提供する機能を併せ持った図書館として2004年に開館しました。現在では、「医と健康」も加え、3つのサービスに特化した図書館となっています。
今年で開館20周年を迎えますので、4階入口の掲示板に開館時と現在の変化を見ることができるパネルを展示しているほか、「御幸町図書館開館20周年先行イベント」と題して様々な展示や講座等のイベントを実施しています。今後も、まだまだたくさんのイベントを企画していますので、ご期待ください。
静岡市の中心市街地にある、とても便利な図書館です。興味があったらぜひお立ち寄りください。皆さんのご来館をお待ちしています。

問合せ:御幸町図書館
【電話】251-1868

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU