文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

60/64

静岡県静岡市 クリエイティブ・コモンズ

■治山パトロールを実施します
県や市の職員が、森林内の治山施設および付近の渓流、山腹をパトロールします。治山施設の異常や森林内の崩壊地などを発見した場合は、ご連絡ください。
日時:6/1(土)~15(土)

問合せ:森林政策課
【電話】354-2145

■プラスチックについて学べるマンガができました!
プラスチックごみをテーマに、リサイクル方法やごみ削減への取組などをわかりやすく紹介しています。環境共生課(静岡庁舎13階)で無料配布しているほか、市HPからも閲覧、ダウンロードできます。

問合せ:環境共生課
【電話】221-1319

■物価高騰重点支援給付金 申請は6月末まで
内容:[給付金額](1)1世帯あたり10万円(2)子1人あたり5万円追加
募集人員:令和5年12月1日時点に、市に住民登録があり、(1)住民税均等割のみ課税世帯(2)(1)または令和5年度の7万円給付金の対象で、18歳以下の子が属する世帯
※令和5年12月2日以降に生まれた新生児も対象になります。給付金コールセンターへご連絡ください。
申込み:対象世帯へ送付済みの「確認書」を記入のうえ、返送[6/30(日)消印有効]
※詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:給付金コールセンター
【電話】0120-762-458(平日9:00~19:00)

■はり・きゅう・マッサージ施術費の助成券を交付します
今年度中に使用できる助成券を1人6枚交付します。助成券1枚で、3,000円相当の施術を1,000円程度の自己負担で受けられます。
※材料費、出張費等別途負担の場合あり
日時:[受付期間]6/3(月)~来年1/31(金)
募集人員:令和6年4月1日時点で市内に住所があり、昭和25年4月1日以前に生まれた人
持ち物・必要なもの:保険証などの本人確認書類
申込み:直接、各区高齢介護課(葵区静岡庁舎新館2階【電話】221-1089駿河区駿河区役所2階【電話】287-8678清水区清水庁舎1階【電話】354-2162)、井川支所【電話】260-2211・長田支所【電話】259-5522・蒲原出張所【電話】385-7790、各保健福祉センター(蒲原・由比分館除く)へ

■介護職員初任者研修の受講費用を助成します!
内容:研修に要した費用の2分の1の額(上限5万円)
募集人員:研修修了後、3か月以上市内介護施設等で就労できる人
※予算に達し次第終了
申込期限:12/13(金)

問合せ:申込方法などは、介護保険課【電話】221-1202へ。市HPもご覧ください。

■市民の皆さんの食育活動を応援します
管理栄養士、食品販売者など食に関するさまざまな知識・経験を持った講師を登録している「静岡市食育応援団」が市民の皆さんの食育活動を応援します!講師料は無料です。詳しくは、市HPをご覧ください。
※会場費・材料費・交通費等は依頼者負担

問合せ:健康づくり推進課
【電話】221-1571

■6月1日~7日は水道週間です
私たちの暮らしに欠かせない「水道水」。令和6年能登半島地震では、断水により長い期間水道が使えなかった地域もあります。
災害時の水の確保をはじめ、水道事業の各種取組みに関心を持っていただくため、市内各所で啓発活動を行います。詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:上下水道経営企画課
【電話】270-9119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU