文字サイズ
自治体の皆さまへ

アリーナがまちの新たな価値をつくる アリーナと東静岡のまちづくり構想

4/64

静岡県静岡市 クリエイティブ・コモンズ

市は、まちの魅力向上、文化振興、地域経済の活性化など、社会への大きな波及効果が見込まれ、多彩なエンターテインメントやプロスポーツを本市にもたらす多目的アリーナの実現と、東静岡の新たなまちづくりを目指しています。今後、民間事業者の参入や、市の財政負担に相応する効果が見込まれる場合は、公と民の協働事業としてアリーナ整備を進めていきます。

■アリーナがもたらす、まちへの効果
文化振興×経済活性化が期待されます
・ワクワク、ドキドキの非日常を市内で体感
・大きな経済波及効果・所得増効果
・暮らしの安心感とワクワク感×将来も含めた経済的安心感

■静岡市の将来へ向けて
子どもや若者が「このまちの未来は明るい」と夢を描き、希望が持てるまちを目指します
・静岡市民…ずっと住み続けたいまち
・市外・県外の人…住んでみたい、訪れてみたい、魅力あふれるまち

■(仮)静岡市アリーナ
大規模コンサートやプロスポーツ興行など
現在、市内では開催できない多彩なイベントを市民が体験・体感できるアリーナを目指しています。

▽施設規模の想定
スポーツ興行:5,000席以上
音楽興行:8,000席以上

■令和6年度の取組
▽東静岡地区まちづくり基本構想の検討
まちの将来像、ロードマップを描くとともに関係機関の役割分担等を明確化します。

▽静岡市アリーナ基本計画の策定
施設の想定レイアウト、施設仕様、概算事業費、事業手法、防災機能など、市民の皆さんが、アリーナを具体的にイメージできるような計画を策定していきます。

地域の皆さんをはじめ、市民の皆さんの意見を伺い、理解と共感を得ながら事業を進めていきます。

問合せ:
アリーナに関すること…スポーツ振興課【電話】221-1183
まちづくりに関すること…都市計画課【電話】221-1406

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU