文字サイズ
自治体の皆さまへ

平野富山(ひらのふざん)展 平櫛田中と歩んだ彩色木彫、追求の軌跡

20/64

静岡県静岡市 クリエイティブ・コモンズ

日時:6/6(木)→7/15(祝)10:00~19:00(入場は閉館30分前まで)

現・清水区出身の平野富山(ひらのふざん)(1911-1989)は、日本近代彫刻史上、重要な彩色木彫(さいしきもくちょう)家の一人です。
人形師のもとで学んだ確かな彫技と彩色技術により、伝統的な主題から今日的な女性像まで、まさに超絶技巧とも言うべき作品を生み出しました。本展は日本近代における人形、彩色木彫、西洋彫刻の三つの領域を横断し、彩色の専門家としても作家を支えた平野富山の仕事の全容に迫る初の試みです。

■学芸員によるスライドトーク
日時:6/16(日)、7/7(日)、14:00~14:40
募集人員:各70人
※当日、直接会場へ(無料)

■関連イベント
※HP申込可

▽講演会
申込み:往復ハガキ[(1)6/6(木)(2)13(木)必着・催事名、催事日、参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号、返信用あて名を記入・(1)1枚4人(2)1枚2人まで・多数抽選]

(1)講演会「平野富山の周辺」
日時:6/23(日)、14:00~15:30
内容:齋藤素巖(さいとうそがん)、平櫛田中(ひらくしでんちゅう)との関わりなど
講師:藤井明(ふじいあきら)氏(小平市平櫛田中彫刻美術館学芸員)
募集人員:70人(無料)

(2)彩色実演 and 「辰(たつ)」の飾り物絵付け体験
日時:6/30(日)、13:00~16:30
募集人員:小学生以上の人24人
※見学・付き添い不可
費用等:3,000円

▽しずびチビッこプログラム
子どもたちのためのアート体験プログラムです。保護者の皆さんは、展覧会をご覧ください(要観覧料)。
日時:7/13(土)、(1)10:30~12:00(2)14:00~15:30
募集人員:2歳以上の未就学児各8人
費用等:各500円
申込み:ハガキ[6/27(木)必着・催事名、催事日、(1)(2)の別、保護者と子の氏名、子との続柄、人数、性別、年齢(月齢まで)、住所、電話番号を記入・1枚子ども4人まで・多数抽選]

問合せ:静岡市美術館〒420-0852葵区紺屋町17-1
【電話】273-1515
休館日:月曜日(7/15(祝)は開館)
観覧料:1,300円、大高生・70歳以上900円、中学生以下無料
※障害者手帳等を持っている人と付添いの人原則1人は無料

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU