文字サイズ
自治体の皆さまへ

さぬきの旬(しゅん)めぐり

9/20

香川県

■さぬきキウイっこ(R)
「これがキウイ?」と疑(うたが)ってしまうほど小さな「さぬきキウイっこ(R)」。一般的(いっぱんてき)なキウイフルーツの約半分のサイズで、世界最小を誇(ほこ)ります。県と香川大学が、暑さや風に強く、包丁を使わずに食べられる品種を目指して共同開発を始め、2014年に県オリジナル品種として品種登録されました。
糖度(とうど)が17~20度と非常(ひじょう)に高く、和三盆(わさんぼん)のような上品な甘(あま)みがたっぷり。栄養価(えいようか)も高くビタミンも豊富です。特に、強い抗酸化(こうさんか)作用を持つビタミンEは通常(つうじょう)品種の約2倍あり、「栄養機能(きのう)食品」として販売(はんばい)しています。
出回り時期は11月~翌(よく)2月ごろ。県内の百貨店やスーパーなどで購入(こうにゅう)できます。おいしさと栄養、手軽さの三拍子(さんびょうし)そろった「さぬきキウイっこ(R)」。お弁当(べんとう)や朝食のお供(とも)にぴったりですよ。

◯特徴(とくちょう)1
世界最小の大きさ

◯特徴2
ビタミンEが豊富(ほうふ)

◯特徴3
指で割(わ)って食べられる

◆新感覚の食べ方 指で割って押(お)し出す!
果肉が柔(やわ)らかく、表面に毛がない「さぬきキウイっこ(R)」は、皮むき不要の手軽なキウイ。指で半分に割り、一口ゼリーのように果肉をギュッと押し出して簡単(かんたん)に食べることができます。
この食べ方だと酸味(さんみ)を感じる成分が出にくいため、包丁で切ったものと比(くら)べて格段(かくだん)に甘く感じるのだとか。ぜひ試してみてください。

プチッと割って → チュルッと食べる!

◎さぬき讃フルーツについて
◎「さぬき讃シリーズ」サポート店について
詳しくは「農業生産流通課」で検索

◎さぬき讃フルーツをPR販売するマスターショップはこちら
※詳細は広報紙10ページの二次元コードをご覧ください。

問い合わせ先:農業生産流通課
【電話】087-832-3417

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU