文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場-催し-

15/20

香川県

■讃岐のイッピン!ええもんフェスタ2023
とき:
(1)10月28日(土)午前10時~午後5時
(2)10月29日(日)午前10時~午後4時
場所:サンメッセ香川大展示場A、B(高松市林町)

問合せ:香川県商工会連合会
【電話】087-851-3182
詳しくは「讃岐のイッピン!ええもんフェスタ2023」で検索

■令和5年度気候変動講演会
地球温暖化の実態と将来予測やその影響を知り、地球温暖化対策について理解を深めていただくイベント
とき:10月21日(土)午後1時30分~3時
場所:かがわ国際会議場(高松市サンポート)
人数:150人(先着順)
申し込み:~10月13日(金)
下記HPに掲載の参加申込書に代表者氏名、参加人数、電話番号を記入し下記へ

問合せ:県環境政策課
【電話】087-832-3215
【メール】kankyoseisaku@pref.kagawa.lg.jp
県HPページID:41914

■かがわJOBフェスタOnline2023
香川の魅力的な企業とつながるオンライン合同企業説明会を開催します。
仮想空間に設置された企業ブースを、実際のイベント会場に来たかのように選びながら参加することができます。
とき:11月23日(木・祝)午前10時~午後4時
場所:GALIMO(インストール不要のオンラインイベントツール)
対象:2025年3月大学等卒業予定者を中心とした全学年の学生(既卒者、転職希望者、保護者の方もOK)
申し込み:「かがわJOBフェスタ」特設サイトにて募集

問合せ:かがわJOBフェスタ事務局
【電話】087-868-3994
詳しくは「ワクサポかがわ」で検索

■第55回四国4県警察音楽隊演奏会
とき:10月22日(日)午後1時~3時15分頃(開場は正午)
場所:レクザムホール大ホール
人数:2001人(先着順)
料金:無料
※入場整理券の配布はありません。当日、直接会場へお越しください。会場が満席になった場合、入場を制限させていただきます。

問合せ:県警察本部広聴・被害者支援課
【電話】087-833-0110
県HPページID:15507

■かがわ国際フェスタ
ステージイベントや展示、物販を通して、世界とつながる国際交流イベントです。4年ぶりに飲食ゾーンも復活します。
とき:10月9日(月・祝)午前10時~午後4時
場所:アイパル香川(高松市番町)

問合せ:
・県国際課
【電話】087-832-3028
・(公財)香川県国際交流協会
【電話】087-837-5908
詳しくは「かがわ国際フェスタ」で検索

■県民スポーツ・レクリエーション祭
県民の誰もが楽しくスポーツやレクリエーション活動に親しむことのできる生涯スポーツの祭典です。スポーツ体験コーナーやステージイベントなどがあります。
とき:11月3日(金・祝)午前10時~午後3時
場所:国営讃岐まんのう公園(仲多度郡まんのう町吉野)

問合せ:県保健体育課
【電話】087-832-3762
県HPページID:14925

■クルーズ客船寄港情報
とき:

※天候などにより時間変更(中止)となる可能性があります
※船内見学会は実施されません
場所:サンポート高松5万トン級岸壁(高松市サンポート)

問合せ:県交流推進課
【電話】087-832-3380

■無料労働問題相談会
とき:
(1)10月14日(土)~15日(日)
(2)10月16日(月)~17日(火)
(3)10月18日(水)
(4)10月19日(木)
(5)10月20日(金)
・14日(土)~16日(月)午後1時30分~4時30分
・17日(火)~20日(金)午前9時30分~午後0時30分 午後1時30分~4時30分
場所:
(1)香川県社会福祉総合センター(高松市番町)
(2)県庁(高松市番町)
(3)丸亀市役所(丸亀市大手町)
(4)県三豊合同庁舎(観音寺市坂本町)
(5)さぬき市役所(さぬき市志度)
対象:県内の事業所で働く労働者、使用者
申し込み:相談日前日の午後5時までに要予約
(1)、16日(月)は13日(金)の午後5時まで

問合せ:県労働委員会事務局
【電話】087-832-3723
県HPページID:26374

香川県庁あての郵便物は、「〒760-8570香川県○○課」だけで届きます。

◎県HPは広報紙12ページの二次元コードをご覧ください。

◎県HPページID
香川県ホームページのトップページ上部にある「ページID検索」で記載の番号を検索していただくとすぐに見つかります。

※行事は、中止または延期となることがあります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU