文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場-講座-

14/22

香川県

■県立保健医療大学・公開講座「健やかに生きよう」
とき:8月17日(木)午後2時~4時15分
場所:県立保健医療大学大講義室(高松市牟礼町)
対象:健康に興味のある人
人数:80人(先着順)
申し込み:~8月14日(月)氏名(ふりがな)・電話番号を、電話、ファクスまたはメールで下記へ
※ファクス、メールの場合は「公開講座申し込み」と明記

問合せ:同大学事務局
【電話】087-870-1212
【FAX】087-870-1202
【メール】hokeniryodaigaku@pref.kagawa.lg.jp

■危険物取扱者保安講習
会場講習(一般編)やオンライン講習を、7月~12月の期間で計12回開催します。
場所:申込用紙や下記HPを参照
対象:危険物取扱者免状の交付を受けた者のうち、現に危険物の取り扱いに従事する者
人数:会場ごとに先着順
料金:4,700円(県証紙)
※オンライン講習の場合は別途テキスト郵送料が必要
申し込み:各講習日の1週間前まで
※消印有効
・申込先:香川県危険物安全協会連合会
・申込用紙配布期間:~12月7日(木)
・申込用紙配布場所:県内各消防(局)本部・消防署、直島町役場、県危機管理課など

問合せ:
・同連合会(申し込みに関すること)
【電話】087-812-6633
・県危機管理課(その他に関すること)
【電話】087-832-3243
県HPページID:23595

■空き家セミナーand無料相談会
ドローンを使って空き家の屋根点検などに関するセミナーと無料相談会を開催します。
とき:9月3日(日)午前9時30分~正午
場所:サンメッセ香川小会議室(高松市林町)
人数:10組(事前申し込み)

問合せ:NPO法人空き家活用研究会
【電話】087-887-3666(午前9時~午後5時)

香川県庁あての郵便物は、「〒760-8570香川県○○課」だけで届きます。

◎県HPページID
香川県ホームページのトップページ上部にある「ページID検索」で記載の番号を検索していただくとすぐに見つかります。

※行事は、中止または延期となることがあります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU