文字サイズ
自治体の皆さまへ

M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2)

3/28

香川県三豊市

■〔お知らせ〕令和6年度 後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療保険料は、全員が等しく負担する「均等割額」と、所得に応じて決まる「所得割額」の合計額からなります。
保険料率は、2年ごとに見直しを行い、都道府県ごとに決定するため、県内全ての市町で同じです。医療費や被保険者数の増加などを考慮し、令和6・7年度の保険料率が改定されました。

◇令和6・7年度の保険料率
均等割額:54,000円
所得割率:10.41%
※賦課(ふか)のもととなる所得金額が58万円以下の人は、所得割率9.63%を適用します。
(令和6年度のみ)

保険料額の通知:個人ごとの保険料額は、7月中旬に送付する保険料額決定通知書でお知らせします。
賦課(ふか)限度額:保険料(年額)の限度額は、80万円です。
※ただし、令和5年度までに資格を取得している人などは73万円。
(令和6年度のみ)
均等割額の軽減について:世帯の被保険者全員と世帯主の総所得金額などの合計額で、均等割額の軽減割合を判定します。

★一定の給与所得者、または公的年金の支給を受ける人。

※賦課期日(4月1日)の世帯状況で判定しますが、年度途中で被保険者になった人は、資格取得日が賦課期日になります。
※65歳以上の人は、公的年金所得について最大15万円を控除します。

問合せ:税務課
【電話】73-3006

■〔お知らせ〕年度途中に後期高齢者医療制度に加入する皆さんへ
被保険者証:年度途中に加入する人の資格取得日は、次のとおりです。
事由・資格取得日:
・75歳になる人…誕生日
・転入…転入により住所を定めた日
・生活保護の停止または廃止になった人…停止または廃止となった日
・障害認定を受けた人…後期高齢者医療広域連合の認定を受けた日
※75歳になる人には、誕生日までに、被保険者証が広域連合から送られますが、誕生日以降に使用してください。
※65〜74歳の一定の障がいがある人が、障害認定を受けるには、健康課または各支所へ申請が必要です。
保険料:資格取得日を含む月から、月割りで算定します。税務課から送付する納付書で納めてください。
※国民健康保険税が年金天引きや、口座振替であった人も、納付書での納付に変更になります。
(口座振替を希望する場合は、新しく口座の登録が必要です)

問合せ:
・税務課【電話】73-3006
・健康課【電話】73-3014
・県後期高齢者医療広域連合【電話】087-811-1866

■〔お知らせ〕合併処理浄化槽の補助金を交付します
◆設置整備事業補助金
対象地域:市内全域
※高瀬・三野・詫間・仁尾町の集落排水処理事業実施区域は除きます。
補助対象と補助限度額:専用住宅もしくは併用住宅に合併処理浄化槽を設置する場合

※要件がありますので、環境衛生課までお問い合わせください。

▽専用住宅の単独処理浄化槽、汲み取り式トイレを撤去し合併処理浄化槽に転換する場合(各上限金額)
・単独処理浄化槽撤去費…12万円
・汲み取り式トイレ撤去費…9万円
・配管工事費…30万円
※設置費などが補助限度額に満たない場合は、実際にかかった費用を交付します。(千円未満切り捨て)
申請期限:令和7年1月31日(金)
必要書類:補助金交付申請書 など
※申請書は、環境衛生課にあります。
提出先:環境衛生課

◆維持管理費補助金
対象者:市内に設置されている専用住宅の合併処理浄化槽(20人槽以下)に対して、同一年度に適正な維持管理(保守点検・清掃・法定検査)を行った人
補助限度額:3万円
対象期間:
・令和5年4月1日から令和6年3月31日までに実施した人
(令和7年3月31日申請締め切り)
・令和6年4月1日から令和7年3月31日までに実施した人
必要書類:
補助金交付申請書 など
※申請書は、環境衛生課または各支所にあります。
提出先:環境衛生課、各支所

申込み・問合せ:環境衛生課
【電話】73-3007

■〔お知らせ〕ひとり親家庭などに 児童扶養手当が支給されます
児童扶養手当は、支給要件に当てはまる児童を監護している父、母または養育者に対して、その児童が18歳になった後の最初の3月31日(※一定以上の障がいがある場合は20歳未満)まで支給されます。

児童扶養手当額(月額)

※4月1日現在

支給要件など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:子育て支援課
【電話】73-3016

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU