■〔くらし〕地球に優しく、エコ経営!~省エネ設備導入等補助金を活用しませんか
中小企業者が実施する「省エネ診断」や「省エネ設備」の導入に対して補助金を交付します。
対象事業者:
・市内に事業所を有する中小企業者
※中小企業法第2条第1項に規定するもの
※個人事業主も対象
・市税などの滞納がないこと
・本事業の補助金の交付を受ける経費について、国、他の地方公共団体または公共的団体などから補助金などを受けていないこと
・補助事業者が暴力団などの反社会的勢力の構成員ではないこと
補助対象経費:
・省エネ診断…診断費、算定費、専門家の派遣に係る費用などの自己負担額
・省エネ設備の更新費用および設備改良費用…交付申請の日から前3年以内に、診断実施機関から報告を受けた省エネ診断の結果に基づく省エネ設備の設計費・設備費・工事費(既存設備の撤去・処分費を含む)
補助率・上限額:補助対象経費の2/3(千円未満切り捨て)…上限100万円
募集期限:12月6日(金)まで
※予算額の上限に達し次第、受け付け終了。
申込み・問合せ:脱炭素推進室(環境衛生課内)
【電話】24-8445
■〔くらし〕敬老祝金を贈呈します
長年にわたり、社会に貢献してきた高齢者を敬愛し、長寿をお祝いするために、敬老祝金を贈呈します。
対象:9月15日時点で、市内に1年以上住所を有する人で
(1)数え年88歳(昭和12年1月1日〜12月31日生まれ)
(2)満100歳以上(大正14年3月31日以前の生まれ)
祝金:1万円
支給方法:指定口座へ振り込み
※対象者には、事前に「敬老祝金振込口座申出書」を送付しています。記入して、福祉課までご返送ください。
振込日:9月下旬から随時
申込み・問合せ:福祉課
【電話】73-3015
■〔くらし〕9月8日(日)~14日(土)は救急医療週間です
◇9月9日は「救急の日」です
救急車の出動件数が毎年増加しています。緊急性のない救急要請を控え、必要としている人の元へ、一刻も早く救急車が到着できるよう、限りある救急車の利用にご理解・ご協力をお願いします。
夜間および早朝(午後7時〜午前8時)に病院へ行くべきか迷ったときは、次の番号にお問い合わせください。
・大人…【電話】♯7899または【電話】087・812・1055
・子ども…【電話】♯8000または【電話】087・823・1588
問合せ:
・三観広域北消防署【電話】72-2119
・危機管理課【電話】73-3119
■〔健康〕75歳を迎える人へ 後期高齢者医療制度加入時に口座申請手続きを推奨しています
75歳になると、国民健康保険や各社会保険などから外れ、自動的に後期高齢者医療制度に加入することになります。後期高齢者医療被保険者証は、年齢到達月の前月に届きます。
以前加入していた医療保険制度の保険料納付・医療給付の口座情報は引き継がれないので、次の手続きを推奨しています。
◇保険料納付口座の申請
保険料が年金天引きでない場合、事前に納付口座を申請しておくことで、納付の手間や予期せぬ滞納、督促を回避できます。
申請先:市内の指定金融機関へ
◇医療給付口座の申請
後期高齢者医療制度の高額療養費は、一度支給申請すると、高額療養費該当時に自動的に申請口座へ振り込まれます。
申請先:健康課または各支所へ
※被保険者ごとに支給申請が必要です。
※高額療養費以外の医療給付制度は、その都度、支給申請が必要です。
申込み・問合せ:
・健康課【電話】73-3014
・税務課【電話】73-3006
■〔健康〕運動動画「おうちでフィットネスinみとよ」を見て運動を!
運動は、「からだ」と「こころ」にさまざまな良い影響をもたらします。健康を維持するためには、適度な運動が大切です。
運動の必要性や注意点を学びながら、いつでもどこでも気軽に行えるように、運動動画「おうちでフィットネスinみとよ」を作成しました。
市公式Youtube(ユーチューブ)で動画を公開します。
この機会に運動を始めてみませんか?
公開動画スケジュール(各15~20分)
問合せ:健康課
【電話】73-3014
<この記事についてアンケートにご協力ください。>