文字サイズ
自治体の皆さまへ

本島・広島は日本遺産に認定されています!!

1/59

香川県丸亀市

◆市の日本遺産構成文化財は、本島に6つ、広島に6つあります。本島・広島へ来島の際は、ぜひ訪れてみてください。
▽日本遺産とは
日本各地に存在する有形・無形の文化財を歴史的背景とともにまとめた「ストーリー」として文化庁が認定するものです。
令和元年5月20日に岡山県笠岡市と丸亀市、土庄町、小豆島町の2市2町による「知ってる!?悠久の時が流れる石の島〜海を越え、日本の礎を築いたせとうち備讃諸島〜」の石の島のストーリーが日本遺産に認定されました。

▽石の島のストーリーとは
本島・広島を含む備讃諸島で産まれた花崗(かこう)岩は、大坂城の石垣や日本銀行本店本館などの歴史的建造物に使用されています。その背景にある「400年にわたって巨石を切り、海を通じて運び、石と共に生きてきた人たちの産業文化」が石の島のストーリーです。

■石の島のストーリーを動画でご紹介
・日本遺産備讃諸島石の島「丸亀市・塩飽諸島編」
・日本遺産備讃諸島石の島特別編「大坂城石垣普請~海を渡った巨石~」
・「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島」
※詳しくは本紙2ページの二次元コードをご参照ください。

■本島・広島の日本遺産構成文化財
▽広島
・尾上(おのえ)邸
・波節岩(はぶしいわ)灯標
・石蔵(いしぐら)(旧波節岩(はぶしいわ)灯標脂油庫)
・王頭山(おうとうざん)(王頭(おうとう)砂漠)
・心経山(しんぎょうざん)
・石の里資料館収蔵資料

▽本島
・塩飽勤番所跡(しわくきんばんしょあと)
・笠島(かさしま)集落
・塩飽(しわく)本島高無坊山石切丁場跡(たかんぼうやまいしきりちょうばあと)
・年寄(としより)の墓(宮本家、入江家、吉田家)
・木烏(こがらす)神社鳥居
・千歳座(ちとせざ)

石の島のストーリーや日本遺産構成文化財について、詳しくはこちら(本紙2ページの二次元コードをご参照ください。)

■丸亀こどもデーイベントinさぬき広島
広島特産の青木石キャンドルホルダーを作ります。昼食には石窯で焼くピザ作り体験付き。
詳しくは、QRコード(本紙2ページ)をご覧ください。

開催日:10月16日(月)
場所:尾上邸など
対象:市内在住の親子
定員:10組程度(先着順)
参加料:1人1500円(乗船料別途必要)
申込先:生活環境課離島振興室【電話】24-8809

詳しくはこちら(本紙2ページの二次元コードをご参照ください。)

■日本遺産フェスティバルin桑都・八王子
日本遺産に認定されている全国104のストーリーが集結する、日本遺産フェスティバルに「せとうち石の島」が今年度も参加します。

開催期間:11月4日(土)・5日(日)
場所:東京たま未来メッセ(東京都八王子市)

■秋の島巡りと芸術を満喫 第15回さぬき広島いろは石ウオーク
広島では、島の特産品である青木石を使って、「いろはにほへと」の文字から始まる格言を石碑に刻んでいます。各所に建てた43基の石碑を巡りながら、広島の豊かな自然や瀬戸内海の景色も一緒に満喫できるウオーキングイベントです。

日時:10月29日(日)午前10時半 開始(午前9時25分丸亀港発のフェリーにご乗船ください)
場所:江の浦港 集合
定員:100人程度
料金:中学生以上 200円(参加費・保険料)※当日集金します。
準備物:弁当、水筒(うどんのお接待やタコ飯の販売あり)
申込先:10月16日(月)までに広島市民センター【電話】29-2030(当日申込可)

※小雨決行
※丸亀港に臨時駐車場を設けています。
※臨時便(客船)あり
江の浦港…午後3時半発
丸亀港…午後3時50分着

今回は江の浦港から日本遺産の尾上邸をまわり、立石地区の石碑を巡る2時間半程度のミニコースを設定しています。
※詳しくは本紙3ページをご覧ください。

■4年ぶりのいろは石ウオーク「お帰りなさいイベント」を同日開催
▽島の美術館and島の音楽会
時間:
・島の美術館…午後1時から
・島の音楽会…午後2時から
場所:江の浦港周辺・旧広島市民センター

島の特産品(香川本鷹、ブラックベリーソースなど)や本島さかな部によるタコ飯、天ぷらの販売、青木石の石臼コーヒーの提供なども行います!

丸亀製麺キッチンカーによるうどんのお接待:午後1時から
※先着200人(詳しくは本紙3ページをご覧ください。)

問合せ:生活環境課
【電話】24-8809

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU