文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報便 お知らせ

59/69

香川県丸亀市

■マイナンバーカード日曜受け取り
日曜日に、マイナンバーカードを受け取ることができます。
詳しくは、交付通知書(はがき)で確認してください。
日時:6月4日(日)午前8時半~午後4時半
場所:市民課
申込み:マイナンバー専用ダイヤル【電話】35-7211(月~金曜午前8時半~午後5時15分)
または市ホームページの予約専用サイトで要予約

■各種統計調査にご協力を
国や地方公共団体では、様々な統計調査を定期的に行っています。今年度は、住宅・土地統計調査や漁業センサス、国民生活基礎調査、労働力調査、家計調査、家計消費状況調査、小売物価統計調査、毎月勤労統計調査などを行います。
該当する世帯には、顔写真入りの調査員証を身に付けた調査員が調査票の記入のお願いに伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。
また、統計調査員として興味がある人は下記までご連絡ください。

問合せ:庶務課
【電話】24-8841

■ギャンブル等依存症は適切な治療と支援で回復できます
5月14日~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間です。一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
また、ギャンブル等依存症の早期発見・早期予防につなげるための簡易的な診断ツール「セルフチェックツール」もあわせてご利用ください。

問合せ:ギャンブル依存症予防回復支援センターサポートコール 24時間受付
【電話】0120-683-705

■犬・猫の不妊去勢手術費を助成します
市では犬や猫の望まない繁殖を防ぐことを目的として、飼い犬・猫に不妊去勢手術を行った世帯に対して、その費用の一部を助成しています。
助成金限度額:犬・猫ともに1頭につき3000円(年度内に1世帯につき犬または猫を合わせて2頭まで)
※予算に達し次第、受付終了。交付要件など詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:生活環境課
【電話】24-8809

■国民年金からのお知らせ
(1)産前産後免除
国民年金第1号被保険者が出産した際に申請すると、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除されます。
免除期間内は納付したものとして老齢年金の受給額に反映されます。
対象:出産日が平成31年2月1日以降の人(出産予定日の6か月前から受付可能)
免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(多胎児の場合は、同3か月前から6か月間)

(2)付加保険料制度
国民年金の定額保険料に加えて、付加保険料(月々400円)を納めることにより、老齢基礎年金に付加年金(年額200円×付加保険料納付月数)が上乗せされます。加入希望者は、申込月から納付できます。
対象:国民年金第1号被保険者(保険料の納付免除者や国民年金基金加入者などは除く)
※(1)(2)ともに、マイナンバー確認書類、年金手帳または基礎年金番号通知書、免許証などの本人確認書類を持参し、市民課または年金事務所で手続きしてください。
詳しくは、日本年金機構善通寺年金事務所へお問い合わせください。

問合せ:
同事務所【電話】62-1662
市民課年金担当【電話】24-8945

■日赤の活動資金にご協力を
日本赤十字社が行う災害救護活動や、血液事業の推進などは、皆さんからの「会費」や「寄附金」で賄われています。
赤十字奉仕団などが訪問する際は、温かいご協力をお願いします。

問合せ:福祉課
【電話】24-8873

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU