文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報便 募集・催し

45/57

香川県丸亀市

■市営住宅の入居者(7月上旬入居予定)
募集住宅:城東、富士見、城南、十番丁、外浜、今津の各団地
資格:
(1)市内に住居が必要
(2)住宅に困窮
(3)市税などを完納
(4)同居家族がいる(単身入居できる場合もあり)
(5)収入が基準の範囲内
(6)暴力団員を除く
(7)持ち家など固定資産を所有していない
入居条件:敷金と身元引受人一人が必要
申込期間:6月1日(木)~7日(水)
※土・日曜を除く
選考方法:申し込みが募集戸数を上回った場合、6月9日(金)に抽選
注意事項:
・申込時には申込書のみ提出。
・その他の必要書類は当選者のみ提出。
・3回以上連続して抽選に落選した人は、優遇措置対象になります。

▽特定公共賃貸住宅の入居者
中堅所得者世帯向け住宅(平山ハイツ)は随時募集しています。

問合せ:
住宅課【電話】24-8814
綾歌市民総合センター業務担当【電話】86-5516
飯山市民総合センター業務担当【電話】98-7957

■ヘルスメイト
ヘルスメイトとは、食について学び、地域で食生活の改善や食育の普及活動を行うボランティアです。
ヘルスメイト養成講座を5回以上受講し、ボランティアとして地域で活躍してくれる人を募集します。
日時:7月4日(火)~12月5日(火)年6回コース
場所:ひまわりセンター
対象:市内在住で、養成講座修了後、ヘルスメイトとして活動できる人
定員:30人(申込順)
料金:2000円(テキスト代・調理実習材料費の一部)
申込み:6月1日(木)~14日(水)に健康課【電話】24-8806

■市民ひろばフラワーandグリーンサポーター
市民ひろばフラワーandグリーンサポーターは、市民ひろばを季節の花や緑で彩り、訪れる人がリフレッシュできる美しい緑の空間づくりを目的とし、定期的な花壇の手入れなどを行っています。家庭菜園やお花が好きな人はぜひ一緒に活動してみませんか。

問合せ:都市計画課
【電話】24-8843

■平和のために語り継ぐ「戦争体験談」など
戦争の悲惨さを記録し、次世代に受け継いでいくため、戦争にまつわる体験談(400字~最大2000字)とその資料などを募集します。
集まった体験談などは、順次広報まるがめで紹介します。
応募方法:住所・氏名・年齢・電話番号を記入して広聴広報課に郵送か持参、またはメールで応募してください。

送付先・問い合わせ:同課
〒763-8501大手町二丁目4番21号
【電話】24-8801【メール】koho-t@city.marugame.lg.jp

■いきいき健口教室(夏コース)
口腔機能を高める方法について、みんなで楽しく学ぶ教室です。歯科衛生士が指導します。
日時:6月16日・30日・7月14日・28日・8月18日・9月1日の金曜日午前10時~11時半
場所:ひまわりセンター4階会議室2
対象:市内在住の65歳以上
定員:20人(申込順)
料金:無料
※全6回で1コースの教室です。過去にすでに受講された人も再度申込可。
申込み:6月13日(火)までに地域包括支援センター【電話】24-8933

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU