文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報便 お知らせ

54/65

香川県丸亀市

■中讃流域下水道の都市計画に関する説明会と公聴会
大束川浄化センターの西側護岸と周辺護岸の耐震改修工事を一体的に行うことに伴い、中讃流域下水道(大束川処理区)の都市計画について、同浄化センターの面積を縮小する変更を行います。その内容を説明するための説明会と意見をいただくための公聴会を開催します。
▽原案の閲覧
日時:9月4日(月)~19日(火)午前8時半~午後5時15分(土・日曜を除く)
場所:
・都市計画課
・県土木部都市計画課

▽説明会
日時:9月4日(月)午後7時~
場所:宇多津町役場西館2階会議室

▽公聴会(申し出がない場合は中止)
日時:9月27日(水)午後2時~
場所:宇多津町役場西館 2階会議室
※意見を述べたい人は、原案の閲覧期間中に都市計画課または県都市計画課に申し出てください。
傍聴したい人は直接会場へお越しください。なお、傍聴人は発言できません。

問合せ:都市計画課
【電話】24-8812

■マイナンバーカード休日受け取り
休日に、マイナンバーカードを受け取ることができます。詳しくは、交付通知書(はがき)で確認してください。
日時:10月15日(日)午前9時~正午
場所:市民課
申込み:マイナンバー専用ダイヤル【電話】35-7211(月~金曜午前8時半~午後5時15分)、または市ホームページの予約専用サイトで要予約
※予約がない場合は、早めに終了することがあります。

■関東・関西在住で丸亀市に移住を考えている人にお知らせください
▽ふるさと回帰フェア2023
日時:9月17日(日)午前10時~午後4時半
場所:東京国際フォーラム

▽中国四国もうひとつのふるさと探しフェア in 大阪 2023
日時:10月1日(日)午前11時~午後4時
場所:難波御堂筋ホール

問合せ:秘書政策課
【電話】24-8839

■明るい選挙啓発ポスター作品展
市内の小・中学生が応募した作品の中から、入賞作品を展示します。
日時:9月15日(金)~20日(水) ※18日(祝)休館
場所:飯山総合学習センター1階ギャラリー

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】24-8825

■免許返納すると1万円相当の支援が受けられます
運転免許証を自主返納すると、1万円相当のタクシー利用券、JR・コトデンなどで使えるICカードまたは航路回数券(離島住民のみ)のうち、1点の支援をしています。併せて、「運転経歴証明書」を作成した人に交付手数料(1100円)を助成しています。
※自主返納の手続きは、県内の運転免許センターまたは警察署で行ってください。
※タクシー利用券には有効期限があります。同券をお持ちの人は、期限を確認して早めにお使いください。
対象:65歳以上の運転免許証自主返納者
申請期限:自主返納してから1年以内
申請窓口:
危機管理課(市役所4階)
綾歌市民総合センター・飯山市民総合センター
本島・広島市民センター

問合せ:危機管理課
【電話】25-4006

■市営住宅の募集回数を変更します
市営住宅の募集回数を、11月・2月・5月・8月の年4回に変更します。募集住宅や条件などは、広報11月号や市ホームページでお知らせします。
なお、中堅所得者世帯向けの住宅(平山ハイツ)は、随時募集しています。家賃は月額5万円、広さは約75平方メートルです。

問合せ:
住宅課【電話】24-8814
綾歌市民総合センター 業務担当【電話】86-5516
飯山市民総合センター 業務担当【電話】98-7957

■「年金生活者支援給付金」の請求手続きはお早めに
「年金生活者支援給付金」は、所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。新たな対象者に、9月初旬から、日本年金機構より手続きの案内が届きます。同封のはがき(請求書)に記入し、期限までに届くように投函してください。

お困りになったときは給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
または「年金給付金」で検索

問合せ:善通寺年金事務所
【電話】62-1662

■生活環境課から
▽みんなでまちをきれいに
「丸亀市まちをきれいにする条例」に基づき、市では9月を「環境美化月間」と定めています。一人ひとりの心掛けでまちはきれいになります。犬や猫などの飼育マナーやごみをポイ捨てしないなど、環境美化のためにできることを考えてみませんか。

▽犬・猫の適正飼育を
9月20日~26日は動物愛護週間です。ご家庭でいのちの大切さや動物の適正な飼養について話し合ってみませんか。

問合せ:生活環境課
【電話】24-8809

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU