■申請の手続きはお済みですか 丸亀市主食用米生産臨時支援金
本支援金の申請期限は5月31日(金)(当日消印有効)となっています。申請がまだの人は早めに手続きをお済ませください。申請書は、農林水産課、綾歌・飯山市民総合センター、支援金サポート窓口で入手してください。
※市ホームページからもダウンロード可。
詳しくはこちら➡
※QRコードは本紙P.23をご覧ください。
問い合わせ:丸亀市主食用米生産臨時支援金コールセンター(支援金サポート窓口)生涯学習センター2階
【電話】23-8553
(月~金曜午前9時~正午、午後1時~4時)
■5月14日~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間 依存症の理解を深めよう
ギャンブル等依存症は、病気です。誰もがなり得る可能性があり、自分の意思や根気だけでは治りません。適切な治療と支援で回復できます。一人で悩まず、まずは相談機関や医療機関などにご相談ください。
問い合わせ:
・ギャンブル依存症予防回復支援センターサポートコール24時間受付
【電話(フリーダイヤル)】0120-683-705
セルフチェックツールはこちら➡
※QRコードは本紙P.23をご覧ください。
・ボートレース事業局
【電話】23-5141
■特定の改修工事を行った家屋に係る固定資産税が減額されます
既存住宅で以下の住宅改修工事を行った際、一定の要件を満たす場合は、当該家屋の固定資産税が翌年度に限り減額されます。
耐震改修工事:昭和57年1月1日以前に建築された住宅
バリアフリー改修工事:改修後の床面積が50~280平方メートルで、次のいずれかの人が居住する住宅((1)65歳以上(2)要介護・要支援認定を受けている(3)障がい者)
省エネ改修等工事:平成26年4月1日以前に建築され、改修後の床面積が50~280平方メートル
手続き:工事完了後3か月以内に必要書類と減免申告書を税務課に提出
詳しくは➡
※QRコードは本紙P.23をご覧ください。
問い合わせ:税務課家屋償却資産担当
【電話】24-8859
■日赤の活動資金にご協力を
日本赤十字社が行う災害救護活動や、血液事業の推進などの活動は、皆さんからの「会費」や「寄附金」で賄われています。赤十字奉仕団などが戸別訪問する際は、温かいご協力をお願いします。
問い合わせ:福祉課
【電話】24-8873
■マイナンバーカード休日受け取り
休日に、マイナンバーカードを受け取ることができます。詳しくは、交付通知書(はがき)で確認してください。
日時:6月2日(日)午前9時~正午
場所:市民課
申し込み:市マイナンバーカードコールセンター【電話】35-7211(月~金曜午前8時半~午後5時15分)、または市ホームページの予約専用サイトで要予約
■綾歌・飯山市民総合センター マイナンバーカード申請・受取窓口
日時・場所:
・綾歌市民総合センター
5月1日(水)・15日(水)午前10時~正午、午後1時~4時
・飯山市民総合センター
5月8日(水)・22日(水)午前10時~正午、午後1時~4時
※受け取りには、予約が必要です。詳しくは、交付通知書(はがき)をご確認ください。
申し込み:市マイナンバーカードコールセンター【電話】35-7211(月~金曜午前8時半~午後5時15分)または市ホームページで要予約
■国民年金からのお知らせ
(1)産前産後免除
国民年金第1号被保険者で出産する人が申請すると、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除されます。免除期間内は納付したものとして老齢年金の受給額に反映されます。
対象:出産日が平成31年2月1日以降の人(出産予定日の6か月前から受付可能)
免除期間:平成31年4月分以降の保険料で、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(多胎児の場合は、同3か月前から6か月間)
(2)付加保険料制度
国民年金の定額保険料に加えて、付加保険料(月額400円)を納めることにより、老齢基礎年金に付加年金(年額200円×付加保険料納付月数)が上乗せされます。納付は申込月の保険料から開始になります。
対象:国民年金第1号被保険者(保険料の納付免除者や国民年金基金加入者などは除く)
持参物:マイナンバーまたは基礎年金番号が分かるもの、運転免許証などの本人確認書類((1)の場合は母子健康手帳)
申し込み:市民課、日本年金機構善通寺年金事務所(郵送可)
※マイナポータルで申請可
問い合わせ:
・同事務所
【電話】62-1662
・市民課年金担当
【電話】24-8945
・綾歌市民総合センター
【電話】86-5510
・飯山市民総合センター
【電話】98-7953
<この記事についてアンケートにご協力ください。>