■「さぬき広島の姿から見る、地域社会と“わたしたち”」
さぬき広島を訪れた演劇を学ぶ学生たちの視点を交え、地域課題について考えるイベントを開催します。同イベントは、市と丸亀市民会館開館準備室、四国学院大学が協働して企画。同大学演劇コースの学生による、さぬき広島における活動報告、島民との交流から生まれた短いお芝居のほか、アフタートークなどを通して、人と人とのつながりやコミュニティの在り方について、「感じ」「考える」時間をお届けします。
来場者には、さぬき広島の甘夏を使用したお菓子をプレゼント!ぜひ、足をお運びください。
○島民との交流の様子
演劇と福祉の分野を横断的に研究している四国学院大学の仙石桂子准教授と学生が、過疎高齢化の進むさぬき広島を定期的に訪れ、島民と交流を重ねながら地域の課題を探る活動を行いました。
日時:2月24日(振休)午後1時~2時半(午後0時半開場)
場所:本照寺(南条町51)
定員:50人
出演:池内 怜士さん、杉山 凜さん、早坂 健生さん、原 麻名実さん、北村 茉由さん、小林 誠さん
申込方法:2月21日(金)までに、丸亀市民会館開館準備室
【電話】85-8971
<この記事についてアンケートにご協力ください。>