文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育総務課からのお知らせ(1)

13/46

香川県土庄町

■令和5年度から大学生などの奨学金制度が変わります
昨今の物価高騰など経済情勢を踏まえ、令和5年度から奨学金制度を改正します。
また、健康福祉課で受け付けていた看護学生などの奨学金申請は、令和5年度新規申請分から今回改正した奨学金制度に一本化し、教育総務課で受け付けます。
対象者:次の要件をすべて満たす方
・町の住民基本台帳に記録されている者の扶養親族であること
・経済的理由により修学が困難であると認められること
奨学金の額:

貸付期間:奨学生が在学する学校の正規修学期間内
返還方法:卒業1年後から、貸与期間の2倍の期間内に無利子返還
提出書類:
・土庄町奨学生奨学金貸付申込書、誓約書
・合格通知書または在学証明書
・志願者およびその同一世帯全員の住民票
・連帯保証人(保護者)の所得証明書、完納証明書
・連帯保証人(県内在住で独立の生計を営んでいる方)の住民票、所得証明書、完納証明書
申請期限:4月28日(金)
決定方法:奨学生選考委員会による審査後、貸付可否の決定を通知します。なお、委員会がやむを得ないと判断した場合、保護者とは別の方を連帯保証人とすることができます。

申請・問合せ:教育総務課
【電話】62-7012

■土庄町奨学金返還Uターン支援制度を創設しました
町から奨学金の貸付けを受けて大学などを卒業し、小豆郡内で就業する方の奨学金返還を支援する制度を令和5年度から実施します。
対象者:次の要件をすべて満たす方
・町の住民基本台帳に記録され、小豆郡内の事業所で就業していること
・町に奨学金を返還しているまたは返還を完了してから1年以内であること
・町税などの滞納がないこと
※日本学生支援機構の奨学金は支援の対象外です。
支援内容:前年度(4月1日から翌年3月31日まで)の奨学金返還額または補助上限額のいずれか低い額
1回あたりの補助上限額:貸与を受けた奨学金の合計額を、貸与した年数の2倍の数で除した額
(例)奨学金額144万円、貸与年数4年の場合
144万円÷8(貸与年数の2倍の数)=18万円(補助上限額)
補助回数:
・短大など(2年制) 最大4回
・大学など(4年制) 最大8回
・その他 貸与年数×2の数
提出書類:
・申請書、誓約書(教育総務課窓口配付、町ホームページからダウンロード可)
・特定年度に返還した奨学金の合計額などを証する書類の写し
・小豆郡内の事業所で就業していることを証する書類
申請期限:令和6年2月29日

申請・問合せ:教育総務課
【電話】62-7012

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU