文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域包括支援センターだより

20/36

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

■連載 ~あたりまえに支えあえるやさしいまちへ~
皆さんはどの程度「認知症」について知っていますか。超高齢化社会となり、身近となった認知症について連載でお伝えしています。認知症の人と当たり前に支えあいながら暮らしていけるまちを目指し、まずは認知症についての理解を深めましょう。
今回は「認知症の薬」について紹介します。

◆vol.9 その人らしさを支える支援 part4「薬のはなし」
監修:日下部記念病院 飯田薬剤師

◇認知症の進行を遅らせる薬があります
日本では認知症の進行を遅らせることができる4種類の薬が承認されています。3種類の飲み薬と1種類の貼り薬です(R5.9.20現在)。その人の症状によって主治医が判断して処方します。薬によって違いがありますが、元気が出たり、やる気がわいてきたり、気持ちが穏やかになるといった作用があります。一方で副反応もあります。例えば発疹、食欲不振、下痢、めまい、眠気、頭痛などです。貼り薬の場合は皮膚のかぶれや痒みが出ることもあります。困ったときには主治医または薬剤師に相談しましょう。

◇教えて!飯田薬剤師 お薬QandA
Q.薬はどのくらいの水で飲めばいいの?
A.できるだけコップ1杯の水か湯冷ましで服用しましょう。ジュース(グレープフルーツ、炭酸飲料など)、お酒などでの服用は吸収を妨げたり、薬の効果に影響を及ぼすことがあるのでやめましょう。

Q.飲酒しながら薬を飲んでもいいの?
A.アルコールは薬と一緒に摂取すると作用が強くなったり、逆に効果が減ることがあるので注意が必要です。

◇薬の管理の工夫
・お薬カレンダーを使用する。(必要に応じて家族や支援者と一緒に薬をセットする。)
・薬を一袋にまとめてもらう。
・複数の診療科の薬がある場合は同じ薬局で調剤してもらう。
・目の付きやすい場所に保管
・薬の袋に用法(飲む時間)を記入してもらう。(記載は簡潔に)

◇薬を服用する時の7つの約束
1.毎日決まった時間に薬を服用する。
2.決められた薬の服用量を守る。
3.病気が治ったと思っても決められた日までは、薬の服用を続ける。
4.他の人からもらった薬は服用しない。
5.他の人に自分の薬をあげない。
6.前の病気の時にもらった薬は服用しない。
7.薬は整理して保管する。
出典:福島県立医大附属病院 斎藤百枝美先生 くすりの適正使用協会

■介護家族のためのほっとスペース
市内で介護をしている人の学びの場・交流の場です。
日時:12月22日(金)14:00~15:30
会場:牧丘支所2階会議室(要予約)
内容:ミニ講座(認知症の方の気持ち)(共催事業所…日下部記念病院)
予約:地域包括支援センター
【電話】23-0294

■地域元気あっぷ教室 12月
身体を動かしたストレッチや筋トレ、脳トレの教室を各地区で開催しています。参加希望者は介護保険課までご連絡ください。

■もの忘れ相談
日時:
12月6日(水)14:00~、15:00~(加々美以文医師)
1月11日(木)13:30~、14:15~(中澤良英医師)
会場:市役所東館1階 相談室(要予約)
予約:地域包括支援センター
【電話】23-0294

問合せ:
・地域包括支援センター【電話】23-0294
・介護保険課介護予防推進担当【電話】内線1231~1233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU