文字サイズ
自治体の皆さまへ

中山間対策の充実・強化~中山間地域の「再興」へ~

4/12

高知県

●過疎地域は40年間で人口が約4割減少
高齢化率※が約3割増加※総人口に占める65歳以上の割合

県では、平成24年度から中山間対策を抜本強化し、様々な施策を推進してきた結果、集落活動センターが県内66カ所に整備されたほか、鳥獣被害額の減少(約3億6千万円(H24)→約1億円(R4))や産業振興計画の地域アクションプランの取り組みによる雇用の創出(平成21年度から令和4年度末までの累計1,971人)など、一定の成果が現れています。
しかしながら、依然として、人口減少や少子高齢化には歯止めがかからず、令和3年度に県が実施した「集落実態調査」では、地域活動や産業の担い手不足がより深刻化し、住民の方々が将来に不安を抱いているといった現状が改めて確認されました。
また、中山間地域では、若い世代、特に女性の流出が顕著で、婚姻数や出生数も大幅に減少しており、人口減少がさらなる若者の流出や人口減少につながるという負の連鎖が加速しつつあります。
こうした中山間地域の厳しい状況を克服するため、今年度は、主に以下の取り組みを進めていきます。

【中山間地域再興ビジョンの策定】
人口減少の負の連鎖を断ち切り、地域を次の世代に引き継いでいくために頑張っておられる皆さんとともに、未来を切り開いていく道しるべとして、
「高知県中山間地域再興ビジョン(計画期間…R6年度〜R9年度)」を今年度策定します。

▽ビジョンの骨格案
[目指す将来像]
地域に若者が増えた持続可能な人口構造のもと、デジタル技術の活用などにより、地域で安心して生活ができる環境が維持され、地域に多様な仕事が生まれ、
誰もが将来に希望を持って暮らし続けることができる、活力ある中山間地域

「目指す将来像」の実現のために挑戦すべき重要な目標(10年後)
(1)若者(34歳以下)の人口について、中山間地域のすべての市町村で増加を目指す
(2)出生数について、中山間地域のすべての市町村で増加を目指す

●[テーマごとの10年後の姿と主な数値目標]
▽柱1 若者を増やす
若者の定着・増加と人づくり
若者、特に女性が増加し、産業等の担い手として活躍しています。また、子どもたちが地元で学びながら地域と関わり、郷土への誇りと愛着が育まれています。

数値目標
・県外からの年間移住者数…5,000人以上
・すべての市町村で若者(20~34歳)の女性の割合がR2全国平均(49%)を上回る
・地元高校への進学率…50%

▽柱2 くらしを支える
生活環境づくり
暮らし続けるために必要な、水や日用品、移動手段等が確保されています。

安全・安心の確保
地域の見守り機能が維持され、医療や福祉サービスへのアクセスが確保されています。

数値目標
・居住地における移動手段の確保 100%
・居住地における医療の提供 100%

▽柱3 活力を生む
集落の活性化
集落活動センター等、住民主体の組織が中心となり、集落の活性化に向けた取り組みが行われています。

伝統的な祭り等の継承・活用
地域の伝統的な祭りや民俗芸能が継続して催され、地域が賑わい、次世代へ引き継がれています。

数値目標
・集落活動センター開設数…95ヵ所
・活動を継続している無形民俗文化財の数…120件

▽柱4 しごとを生み出す
基幹産業等の振興
農林水産業の新たな担い手として若者が活躍しています。また、地域の食や自然等を生かした付加価値の高い産業が展開され、若者の雇用が生まれています。

起業等による仕事の創出
起業や継業により、地域の魅力や活力が高まっています。また、IT関連企業等の立地や、都市部から移住してリモートワークをする若者が増えています。

数値目標
・就業人口(15~64歳)の増加
・起業・創業者数の増加

▽横断的な施策
デジタル技術の活用
地域のニーズに合った通信環境が整備され、課題解決に向けたデジタル技術の活用が進んでいます。

数値目標
・居住地等におけるブロードバンド整備率…100%

目指す将来像の実現に向けて、施策の充実・強化を検討していきます。

【今年度の強化ポイント】
▽ポイント(1) 地域の担い手確保対策の強化
[地域おこし協力隊の確保・育成の強化]
・SNS等を活用し、情報発信を強化
・協力隊ネットワークを通じ、任期中のサポート体制を強化

[Uターンの促進]
・県出身者のUターンを促進するための広報キャンペーンを展開
・新たな本県関心層やUターン候補者を掘り起こすため、Web上の検索・行動履歴などからターゲットを特定して情報を発信

[空き家対策の強化]
・相談体制の充実等により空き家の掘り起こしを強化
・Webで内覧可能とすることにより、空き家と移住者とのマッチングを強化

▽Uターン特設ページHPアドレス
本紙を参照ください

▽ポイント(2) 地域の再興に向けた取り組みの推進
[集落活動センターの再始動・大学との連携]
コロナ禍により活動が停滞しているセンターの再始動やセンターが主催するイベントへの大学生の参画などを支援

[地域の安定的な雇用環境づくりを促進]
地域の仕事を組み合わせ年間を通じた雇用を創出する「特定地域づくり事業協同組合」の設立に向けた取り組みを支援

[地域の伝統芸能、文化の保存振興]
中山間地域の活性化のための伝統的な祭り行事や民俗芸能の保存活動等を支援

●第一回 土佐の伝統芸能まつり~未来へ伝えようふるさとこうちの文化遺産~
▽開催日時
令和5年10月8日(日) 午前11:00~(予定)
※雨天の場合は、15日(日)に順延

▽場所
高知市丸ノ内緑地、高知城歴史博物館、帯屋町アーケード(パレード)

問い合わせ先:県庁 歴史文化財課
【電話】088-823-9112

▽詳細はこちら
【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/142001/2023082200074.html

問い合わせ:県庁中山間地域対策課
【電話】088-823-9739

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU