文字サイズ
自治体の皆さまへ

女性の活躍の場の拡大

1/11

高知県

高知県では「働くことを希望するすべての女性の活躍」を推進するため、『高知県女性活躍推進計画アクションプラン』を策定しました。
県では女性の活躍の場を広げる様々な取り組みを始めています!

詳細はこちら
【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060901/2023033100354.html

●目指す姿
・女性が自らの希望や意思に基づいて人生を選択し、個性や能力を最大限に発揮できる高知県
・オール高知で社会や職場での女性の活躍を後押しし、日本一女性が活躍できる高知県

【ポイント】
1 女性の活躍に向けた「意識改革」の推進
(1)職場風土の改革
(2)男性の家庭・地域での活躍促進
(3)女性への勇気づけ(エンカレッジ)
(4)次世代へのキャリア教育・啓発
(5)市町村における意識醸成

2 女性が活躍できる「環境づくり」の推進
(1)女性の経済的基盤の確立
(2)女性の活躍の場の拡大
(3)ライフステージに応じた女性の就業継続
(4)働きやすい職場づくりの推進
(5)女性の登用促進

【主な支援窓口】
こうち男女共同参画センター「ソーレ」
【電話】088-873-9100
ソーレでは、「女性と男性の自立」と「女性の地位向上」を目的に多彩な事業を実施しています。
・男女共同参画に関する講座や講演会、図書の貸出、情報提供
・女性、男性、LGBTQの方のための無料相談
・男性の家事・育児・介護のスキルアップ講座
【HP】https://www.sole-kochi.or.jp

【お仕事を探したい方】
就職支援をしています!

高知家の女性しごと応援室
働きたいすべての女性の就労を支援する相談窓口
【電話】088-873-4510
【HP】https://www.kochijyosei.jp

ジョブカフェこうち
就職相談や各種セミナー、職場体験等で就職サポート
【電話】088-802-1533
【HP】https://www.jobcafe-kochi.jp/about/

KOCHI STARTUP PARK(KSP)
高知での起業をサポートするプラットフォーム
【HP】https://startuppark.org/index.html

【スキルアップやキャリア形成をしたい方】
学び直しの機会を提供しています!

土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)
ビジネスに必要な知識を体系的に学べる場
【HP】https://www.kocopla.jp

高知デジタルカレッジ
デジタル関連の知識やスキルが身に付けられる場
【HP】https://kochi-digital-college.jp

【育児や介護と両立して働きたい方】
アドバイスや支援を受けることができます!

こうちプレマnet
妊娠・出産・子育て応援サイト
【HP】https://www.premanet.pref.kochi.lg.jp/

ファミリーサポートセンター
地域で子育てを助け合う会員制センター
【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060501/2016080300174.html

ひとり親家庭支援センター
【電話】088-875-2500
【HP】https://kochi-boshi.net

【働き方改革に取り組む企業の方】
・高知県ワークライフバランス推進企業認証制度
・高知県登録働き方改革コンサルタントによる取り組みの伴走支援

県庁 雇用労働政策課
【電話】088-823-9764
【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151301/

県ではこれらの支援を行っていますので、お気軽にご相談ください。

問い合わせ:県庁 人権・男女共同参画課 女性の活躍推進室
【電話】088-823-9651

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU