文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろばー催しー

6/11

高知県

高知県庁あての郵便物は
〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。
料金の掲載がない内容は無料です。

1 高知県戦没者追悼式
先の大戦で亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、高知県戦没者追悼式を行います。参列を希望される方は、お住まいの市町村役場までお申し込みください。
日時:11月1日(水) 13時~14時(予定)
場所:県民文化ホール(高知市本町)
申込期間:9月1日(金)~15日(金)
申込方法:各市町村役場の福祉担当課へ連絡(電話可)

問合せ:県庁地域福祉政策課
【電話】088-823-9664【E-mail】060101@ken.pref.kochi.lg.jp

2 観光博覧会「牧野博士の新休日」東部and西部でエリアイベント開催
“まきの ボタニカーニバル”
連続テレビ小説「らんまん」出演者を招いてのステージイベントや無料で参加できる草花ガイドツアー、地元食材を生かしたグルメブースなど盛りだくさんの内容でお届け!さらに東部会場ではマシンガンズ(お笑い芸人)による“SDGs漫才”西部会場では桑原みずきさん(元SKE48)による「オトナ女子×SDGs」トークショーでイベントを盛り上げます!
日時:
東部エリア会場…9月16日(土)、17日(日)
西部エリア会場…10月7日(土)、8日(日)
10時~16時
場所:
東部エリア会場…安芸広域公園(川のゾーン・芝生広場)
西部エリア会場…土佐西南大規模公園(大方地区・体育館横スペース)

問合せ:連続テレビ小説を生かした博覧会推進協議会事務局(県庁地域観光課内)
【電話】088-823-9791

詳しくは「牧野博士の新休日」で検索

3 つながる 支え合う 高知家地域共生社会フェスタ
みんながつながり、支え合う地域づくりについて一緒に考えてみませんか?
千原ジュニア氏と知事との対談等を行うフォーラムとヤングケアラー・ひきこもり・農福連携の3テーマの分科会を行います。
日時:10月7日(土)
フォーラム…13時~15時、分科会…15時半~17時
場所:
フォーラム…高知追手前高等学校芸術ホール(高知市追手筋)
分科会…高知県立大学永国寺キャンパスA101、A106~110(高知市永国寺町)
募集人数:フォーラム…400名、分科会…各テーマ50~80名(ひきこもり分科会以外はオンライン参加可)
申込期間:8月14日(月)~9月25日(月)
申込方法:電話、FAX、メール、郵送(必着)、HP

問合せ:高知家地域共生社会フェスタ事務局((株)高知広告センター内)
高知市本町3-3-39高知放送南館7階(平日10時〜17時)
【電話】088-856-6290【E-mail】kochikyosei@kochikc.co.jp

詳しくはこちら
【HP】https://kochi-kyosei.com/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU