文字サイズ
自治体の皆さまへ

県立施設のご案内

10/11

高知県

開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。

【美術館】
・グラビティandアザー・ミス「バックボーン」
日時:9月30日(土) 19時、10月1日(日) 15時
オーストラリア発の若き現代サーカス集団が日本初上陸。アクロバットで鍛え上げた肉体と精神で人間の真の強さを問う舞台です。
料金:一般前売3,000円、学生1,500円(当日各500円増)

問合せ:美術館
高知市高須353-2
【電話】088-866-8000

【のいち動物公園】
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)

・夜の動物公園のいちdeナイト
日時:9月9日(土)・23日(土・祝)10月1日(日) 9時半~21時まで延長開園
※入園は20時まで
普段は見られない、動物たちの夜の生態を観察できます。

問合せ:のいち動物公園
香南市野市町大谷738
【電話】0887-56-3500

【牧野植物園】
入園料:730円(高校生以下無料)

・キッズラボプログラム「植物のバイオテクノロジーに使われる技術を体験しよう!」
日時:9月2日(土)・16日(土) (1)10時~11時 (2)14時~15時
ドラゴンフルーツをゼリーの上で育てよう!
植物のバイオテクノロジーに使われる無菌培養技術を体験します。
料金:無料 ※別途、入園料必要
対象:小学生(3年生以上向き)
定員:各回24名
申込期間:8月2日(水) 9時~
申込方法:HP

問合せ:牧野植物園
高知市五台山4200-6
【電話】088-882-2601

【高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)】
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)

・作画体験教室
日時:土曜・日曜・祝日 13時~16時
液晶タブレットやGペンなどプロの漫画家と同じ画材を使って作画体験をしてみよう!

問合せ:高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
【電話】088-855-5390

【歴史民俗資料館】
臨時休館(設備等改修のため)
令和5年9月19日(火)~令和6年3月28日(木)予定

・岡豊山 スタンプラリー「らんまんバージョン」
9月19日(火)から、岡豊山歴史公園内を巡るスタンプラリーを行います。

問合せ:歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
【電話】088-862-2211

【公文書館】
休館日:土曜、日曜、祝日

・企画展 備える・学ぶ南海トラフ地震対策
日時:12月25日(月)まで
津波避難タワー整備や行動計画等、本県が進めてきた地震対策を歴史公文書等から紹介します。

問合せ:公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
【電話】088-856-5024

【足摺海洋館SATOUMI】
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)

・SATOUMIイラスト展
日時:9月16日(土)~10月9日(月)
「SATOUMIの生きもの達」をテーマにした、はがきサイズのイラスト展を開催します。

問合せ:足摺海洋館SATOUMI
土佐清水市三崎4032
TEL0880-85-0635

【埋蔵文化財センター】
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日

・企画展II「発掘!古代の土佐」
日時:令和5年10月8日(日)~令和6年3月31日(日)
県内を代表する古代集落などに注目し、遺構や出土品等から古代土佐の歴史像に迫ります。

問合せ:埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
【電話】088-864-0671

【文学館】
入館料:500円(高校生以下無料)

・アリスの世界展─不思議な冒険の招待状─ファイナルイベント
「アリス」を愛する皆さんに感謝をこめて、抽選でステキなプレゼント!※先着順
日時:令和5年9月18日(月・祝) 午前9時~16時
料金:参加にはアリス展の当日観覧券が必要です。

問合せ:文学館
高知市丸ノ内1-1-20
【電話】088-822-0231

【高知城歴史博物館】
入館料:700円(常設展含む)、高校生以下・県内65歳以上の方は無料

・高知城と博物館の連携企画「追手門・詰門 特別見学会」
日時:10月1日(日) 10時~11時、14時~15時
追手門と詰門の内部を特別に見学できます。
※応募者多数の場合は抽選
定員:各20名
料金:見学のみは無料
申込方法:電話、FAX、郵送(必着)、博物館まで申し込み。
締め切りは9月17日(日)。

問合せ:高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
【電話】088-871-1600

【芸西天文学習館】
施設は観測学習会等開催日時以外は休館

・天体観測学習会
日時:9月2日(土)、10日(日)、20日(水)、29日(金) 19時〜21時
夏の星と秋の星を見比べてみよう!
定員:各日とも30人 ※先着
申込方法:電話 ※各日とも開催前日までに(土日祝休み)

問合せ:芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
【電話】088-824-5451(高知県文教協会 平日 9時〜16時半)

【オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)】
休館日:月曜(祝日を除く)、毎月第3金曜(8月及び祝日を除く)

・がん相談会2023 inオーテピア
日時:
10月7日(土) 9時半~16時
10月17日(火) 9時半~16時
10月27日(金) 9時半~16時
がん相談支援センターなどのスタッフに、がんの治療をはじめとした相談ができます。
対象:がんへの不安や、がんによって生じる問題を相談したい方

問合せ:オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
【電話】088-823-4946

【坂本龍馬記念館】
入館料:700円、高校生以下無料

・特別展「花と歴史の爛漫土佐」
第2部「月と龍馬の桂浜-坂本龍馬像物語」展示解説
日時:9月23日(土)
特別展を学芸員の解説を聞きながら鑑賞します。 ※特別展は10月1日(日)まで開催
定員:20名 ※先着
申込方法:直接来場

問合せ:坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
【電話】088-841-0001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU