文字サイズ
自治体の皆さまへ

第5期「日本一の健康長寿県構想」(2)

5/12

高知県

●柱III こどもまんなか社会の実現
目標
(1)「安心して結婚、妊娠・出産、子育てできるような社会」になっていると回答する人の割合(R4→R9)22%→50%
(2)出生数(R4→R9)3,721人→4,200人

▽出会いや結婚、妊娠・出産、子育ての希望をかなえる施策を充実させます!

【出会いの機会の創出】
・趣味や関心事の合う方々と自然な形で出会い、交友関係が築けるよう、多様な交流の機会を創出します。
・「こうち出会いサポートセンター」への結婚支援コンシェルジュの配置や、民間の結婚相談所と連携した取り組みなどにより、結婚を希望される方を支援します。

恋のはじまり、高知ではじめよ。こうち出会いサポートセンター Kochi Encounter Support Center高知で恋しよ!応援サイト こうち出会いサポートセンターはこちらから
(【HP】https://www.koishiyo.pref.kochi.lg.jp)

【理想の出生数を叶える施策の推進】
・市町村が実施する産後ケア事業※を必要とするすべての方が利用できるよう啓発します。 ※出産後1年以内の母子に対して心身のケアや育児サポートなどを行うもの

【住民参加型の子育て支援】
・子育てを応援する機運を醸成するため、地域住民主体の取り組みに加え、地元企業の子育て支援への参画を推進します。

【高知家子育て応援パスポートアプリによる子育て支援】
・子育て支援サービスが必要な方へ必要な情報をプッシュ型で届けられる子育て応援アプリの利用促進とアプリ機能を拡充します。

高知家子育て応援パスポートアプリ おでかけるんだパスはこちらから
(【HP】https://odekake-runda.pref.kochi.lg.jp/lp/app.html)

●柱IV 「高知型地域共生社会」の推進
目標
孤独を感じる人の割合(R4→R9)-%(全国20.7%)→17%

誰一人取り残さない、つながり支え合う「高知型地域共生社会」の実現を目指します!

【行政主体の「たて糸」の取り組み】
・市町村の「断らない相談窓口」や多機関協働型の支援体制の整備を推進します。

【地域主体の「よこ糸」の取り組み】
・専門職、ボランティア向けの「気づいてつなぐ高知家地域共生社会研修」を実施します。
・広く県民向けの「地域共生社会講座」を10月に公開予定です。
・たて糸とよこ糸で織りなす地域共生社会の拠点としてあったかふれあいセンターを活用します。

このほか、地域のつながりづくりなどに取り組む「高知家地域共生社会推進宣言」企業・団体も随時募集しています。
詳しくは高知家地域共生社会ポータルサイトをご覧ください。
高知家地域共生社会
(【HP】https://kochi-kyosei.pref.kochi.lg.jp/kyosei/)

問い合わせ:
県庁保健政策課【電話】088-823-9683
県庁地域福祉政策課 地域共生社会室【電話】088-823-9840

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU