文字サイズ
自治体の皆さまへ

障害児の監護・養育者のための『特別児童扶養手当制度』をご存じですか?

15/36

高知県仁淀川町

■特別児童扶養手当とは
この制度は、障害児の福祉の増進を図ることを目的とする制度であるとともに、在宅障害児の監護・養育者に対する手当を支給するものです。

Q.どのような人が手当を受けられるので すか?
日本国内に住所を有し、障害児を監護(介護)している父、または母、もしくは父母に代わってその児童と同居監護し、かつその生計を維持している人が、特別児童扶養手当を受け取ることができます。
ただし、次のいずれかに該当するときは、手当を受けることができません。
(1)児童が障害を理由として年金を受けることができるとき。
(2)児童が児童福祉施設などに入所しているとき。
(3)請求者、配偶者および扶養義務者の前年の所得が、政令で定める限度額を超えている場合。

Q.手当の額はどのくらいですか?(令和5年4月現在)
重度障害児の場合(1級)⇒1人につき月額53,700円
中度障害児の場合(2級)⇒1人につき月額35,760円

・障害児とは…精神、知的または身体障害等の障害にある20歳未満の児童で、政令に定める障害の状態にある者。
・監護とは…日常生活において、対象児童の衣食住などの面倒をみていること。

Q.手当を受ける手続きは?
仁淀川町役場健康福祉課、各支所池川・仁淀地域課窓口で申請手続きを行い、県知事の認定を受けた後、支給されます。

◇特別児童扶養手当を受給中の方や、受給資格のある方へ
特別児童扶養手当を受給中の方や受給資格のある方は、毎年所得状況届を提出する必要があります。
原則として、届けを出さないと、8月分以降の手当を受け取ることができません。また、2年間届けが提出されていないと、受給資格がなくなる場合がありますので、ご注意ください。

問い合わせ:
仁淀川町役場 健康福祉課【電話】35-0888
池川総合支所 池川地域課【電話】34-2112
仁淀総合支所 仁淀地域課【電話】32-1132

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU