文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報

6/31

高知県仁淀川町

■生天目(なばため)の陣 武田勝頼公祭
武田勝頼土佐の会主催の「生天目の陣 武田勝頼公祭」が開催されます。ぜひ、ご参加ください。
日時:10月1日(日)13:30~16:00
場所:仁淀川町大崎 大崎八幡宮~鳴玉神社、大崎保育所園庭
プログラム(時間には多少変動があります):
14:00~ おなばれ・武者行列(一般参加者歓迎)
15:00~ 長宗我部鉄砲隊演武(場所…大崎保育所園庭)
15:30~ もちまき(場所…大崎保育所園庭)

問い合わせ:武田勝頼土佐の会
【電話】0889-20-2003

■秘仏 聖観音菩薩御開帳祈祷法会
1年に、1日だけの御開帳 土佐最古の木造仏
日時:10月1日(日)10:00~15:00、10:00~法要
・開門9:30/閉門15:30
場所:養花院(仁淀川町竹ノ谷)
臨時駐車場:仁淀川町池川山村広場(当山まで徒歩約10分)
※養花院⇔臨時駐車場間の無料送迎タクシーを運行します
注意事項:
・仏像を含め、堂内写真撮影はご遠慮ください。
・周辺住民の迷惑となりますので、当山周辺の路上駐車はご遠慮ください。

申し込み・問い合わせ:『養花院』
【電話】34-3075

■第1回 土佐の伝統芸能まつり
~未来へ伝えよう ふるさとこうちの文化遺産~
高知県文化遺産総合活用推進委員会では、多くの県民の皆さまに高知の芸能に親しみ、その素晴らしさを知っていただくとともに、伝統文化を大切にする機運を醸成することを目的にイベントを開催します。
メインステージとなる丸ノ内緑地では、県内各地に伝わる民俗芸能の上演のほか、体験コーナーやふるさとの味の出店、人気のキッチンカーなどがやってきます。また、サブ会場の高知城歴史博物館では、高知の伝統文化をテーマとしたパネルディスカッションを開催します。初秋のお城下にふるさとの伝統芸能が大集合します。

◇出演予定団体
・仁淀川町「池川神楽」
・土佐町「盆踊り」
・津野町「津野山古式神楽」「久保川お伊勢踊り」
・高知市「大利太刀踊り」「土佐の一絃琴」
・土佐清水市「バラ抜き節」
・四万十町「牛鬼の巡行」「五ツ鹿踊(未定)」
・いの町「八代の歌舞伎」
日時:10月8日(日)11:00~(予定)〔順延日 10月15日(日)〕
※順延日の開催内容は変更になることがあります。
場所:丸ノ内緑地、高知城歴史博物館北ステージ他

問い合わせ:高知県文化生活スポーツ部 歴史文化財課
【電話】088-823-9052

■星ヶ窪まつり
日時:10月14日(土)10:30~15:00頃(雨天中止)
場所:星ヶ窪キャンプ場
内容:堀内佳さん青空コンサート、一圓想和太鼓、他

問い合わせ:仁淀川町教育委員会
【電話】35-0019

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU