■ご存じですか?
被災宅地危険度判定と被災建築物応急危険度判定
◆被災宅地危険度判定
大規模な地震や大雨などで、宅地が大規模かつ広範囲に被害を受けた場合に、宅地の被害状況を迅速かつ的確に把握したうえで危険度を判定し、住民の皆さまに情報提供を行うことにより、二次被害の軽減・防止を図ろうとするものです。
判定結果は下の3種類のステッカー(A3)のいずれかを現地の見えやすい場所に貼り付けて表示します。
※詳しくは本紙をご覧ください。
(赤色)この宅地に立ち入ることは危険です
(黄色)この宅地に入る場合は十分に注意してください
(青色)この宅地の被災程度は小さいと考えられます
◆被災建築物応急危険度判定
地震で被災した建物について、余震で倒壊するなどの危険性を判定します。
判定は、国や地方公共団体、建築関係団体などが連携し、被災地域に判定士を派遣して行います。
判定結果は下の3種類のステッカー(A3)のいずれかを建物の出入口などに貼り付けて表示します。
※詳しくは本紙をご覧ください。
(赤色)この建物に立ち入ることは危険です
(黄色)この建物に立ち入る場合は十分に注意してください
(緑色)この建物は使用可能です
◆その他の建物の判定
その他、地震発生後の建物に関する判定には次のようなものがあります。
○住家被害認定
「り災証明書」を発行する目的で被害程度を認定するもの
○被災度区分判定
建物の復旧対策を検討する目的で応急危険度判定後に建物の被災度を詳細に判定するもの
それぞれの目的をご理解いただき、判定のための調査の際にはご協力くださいますようよろしくお願いします。
問い合わせ:仁淀川町役場総務課 危機管理室
【電話】35-0111【FAX】35-0571
<この記事についてアンケートにご協力ください。>