文字サイズ
自治体の皆さまへ

参議院議員補欠選挙のお知らせ 投票日は10月22日(日)です

9/47

高知県四万十市

■投票できる方
平成17年10月23日までに生まれた方で、日本国籍をお持ちの方

■四万十市で投票できる方
1.令和5年7月4日以前から引き続き四万十市にお住まいの方
2.令和5年7月4日以前から四万十市に3か月以上お住まいになり転出した方で、新住所地の選挙人名簿に登録されていない方

■市内転居者の投票所
令和5年9月30日以降に転居の届け出をする方は、前住所の投票所での投票となります。

■期日前(不在者)投票
1.10月6日(金)から21日(土)まで毎日8時30分から20時まで、四万十市役所1階101会議室および西土佐総合支所1階小会議室で投票できます。
(宣誓書の提出が必要)
2.不在者投票期間に市外に滞在している方は、滞在地の市町村選管で投票できます。請求を行っていただければ、投票用紙を発送します。

■郵便による在宅投票制度
身体障害者手帳または戦傷病者手帳の所持者、介護保険の要介護度5の認定を受けている方で、市選管より郵便等投票証明書を交付された方は郵便による在宅投票ができます。また、障害の程度等によっては、代理記載人による代理投票ができます。
郵便投票を行う方は、10月18日(水)までに、郵便等投票証明書を同封し市選管に投票用紙等の交付を申請してください。

■代理投票
心身の故障その他の事由により、自ら候補者の氏名を書けない方も、投票所に行けば代理記載の補助者によって投票できます。

■投票所入場券(はがき)
1.投票所入場券を期日前投票所、当日の投票所に持参すると早く手続きができます。
2.期日前投票をする場合は、投票所入場券の宣誓書に記入し、期日前投票所へお持ちください。
3.入場券は、10月5日(木)から順次配達予定ですが、入場券がなくても投票できます。身分証等も必要ありません。

■投票所の変更
[第5投票区]中村商工会議所
(中村小姓町、中村上小姓町、中村丸の内、中村桜町、中村愛宕町、中村本町1〜5丁目、丸の内ハイランド、大用寺)
※投票所入場券に記載されている「投票所」をご確認のうえ、お出掛けください。

■請求先・請求書等の送付先
〒787-8501 四万十市中村大橋通4丁目10
四万十市選挙管理委員会事務局
※請求書は、市選管で配布のほか、市公式ホームページからもダウンロードできます。

■期日前投票所に託児スペースを設置します
設置日時:10月21日(土)10時~17時
設置場所:四万十市役所 1階ロビー
お子さんが何歳でも利用できます!安心して投票にお越しください。(無料・予約不要)

投票所等の選挙情報を市公式ホームページに掲載していますので、ご利用ください。

問い合わせ先:
(本庁)四万十市選挙管理委員会事務局【電話】34-1784
(支所)西土佐住民分室【電話】52-1112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU