文字サイズ
自治体の皆さまへ

四万十市の出来事を写真でお届けします! ーSHIMANTO CITY PHOTOSー

2/47

高知県四万十市

■防災キャンプ(避難所宿泊体験)を実施しました
8月17日、18日の2日間、四万十市防災士会の主催で、市内小学生を対象に下田小学校で防災キャンプを実施しました。
当日は、17名の児童が参加し、体育館での宿泊を通して避難所生活の過酷さを体験するとともに、防災食の試食や防災施設(津波避難タワー等)の見学、救急救命士による救急法講習、防災すごろくなどの防災学習を行い、防災に関する知識を楽しみながら深めました。

《四万十市防災士会とは?》
地域の防災力向上を目的として、市内の防災士126名によって構成されている組織です。日ごろから、学校や地域の自主防災組織を対象にした防災学習を積極的に行っており、地域防災力の向上に努めています。

(事務局 (市)地震防災課 【電話】35-2044)

■土佐くろしお鉄道の列車に乗って環境学習を行いました
8月19日、土佐くろしお鉄道沿線市町の児童を対象に宿毛駅から土佐佐賀駅間往復の列車などで環境学習を行いました。
当日は63名の児童と保護者が参加し、環境保全・地球温暖化対策への取り組みについて、歌やクイズを交え、楽しみながら学びました。
また、黒潮町佐賀では列車を降り、オリジナルCO2モンスターの作成やビーチクリーンを行い、30kgのゴミを回収しました。

■金婚夫婦祝福式典
9月1日、高知新聞社等主催の第66回金婚夫婦祝福式典が新ロイヤルホテル四万十で開催され、四万十市からは14組のご夫婦が出席されました。
式典では、高知新聞報道写真・映像で50年間を振り返るDVD上映や記念品の贈呈、若柳月春司さんによる優雅な祝舞が行われ、皆さん楽しく和やかなひと時を過ごされました。これからもますますお元気で仲良くお過ごしください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU