文字サイズ
自治体の皆さまへ

ねんきんだより

21/44

高知県四万十市

■〜新成人の皆さんへ〜
□20歳になったら国民年金
20歳になった方へ、日本年金機構から資格取得のお知らせを送付します。

■国民年金のポイント
□老後のためだけのものではありません
国民年金には、老齢年金のほか、病気や事故で障害が残ったときに受け取れる障害年金や、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(子のある配偶者や子)が受け取れる遺族年金もあります。

□学生納付特例制度
学生本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。
学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上の課程)、一部海外大学の日本分校の在学者が対象で、申請には学生証の写し(両面)または在学証明書(原本)が必要です。

□納付猶予制度
50歳未満の方で、本人・配偶者・世帯主の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。

□国民年金保険料の追納制度
保険料の申請免除(全額・一部)・納付猶予・学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金の受取額が少なくなります。
これらの期間の保険料は、将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、10年以内であればさかのぼって古い月分から納める(追納)ことができます。追納の申し込みは、年金事務所で行えます。

□口座振替・クレジットカードでの納付が便利です!
便利な口座振替、クレジットカード納付をご利用ください。まとめて前払い(前納)すると保険料を割引します。

□口座振替による前納の申込期限
「6か月前納(4月〜9月)」「1年前納(4月〜翌年3月)」「2年前納(4月〜翌々年3月)」の申込期限は2月末となっています。ご希望の方は早めにお申し込みください。

問い合わせ先:幡多年金事務所
【電話】34-1616

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU