文字サイズ
自治体の皆さまへ

教室・講座

33/48

高知県四万十市

■四万十シルバー教室
開講期間:6月~令和7年3月(全11回)
対象者:市内在住の50歳以上の方

開催講座(複数講座受講可):

※申込多数の場合は初めての方を優先し、抽選により決定します。抽選に外れた方には5月23日(木)までにご連絡します。
※申込人数が少ない場合は開講できない場合があります。※講座日が変更になる場合があります。

申込方法:窓口・電話
申込期間:5月7日(火)~17日(金)
※第1希望~第3希望までお伝えください。

問合せ・申込先:(市)生涯学習課 社会教育振興係
【電話】34-7311
8時30分~17時15分
※12時~13時、土・日を除く。

■ジュニア弦楽アンサンブル講座(ヴァイオリン)受講生募集
日時:6月~令和7年3月 毎月第1・3土曜日
※6月は第3・5土曜日
(1)小中学生 13時~16時(予定)
(2)高校生以上 16時~17時(予定)
※時間帯は申込状況により前後します。
※日程等は変更になる場合があります。
場所:しまんとぴあ
対象者:小学3年生以上
定員:小中学生10名、高校生以上5名程度
講師:西尾昌憲(中村交響楽団員)
レッスン料:月額 1,000円
楽器:原則自前(小中学生のみレンタル可)
※レンタル料 月額 1,000円
申込期限:5月17日(金)
申込方法:電話・メール

問合せ・申込先:四万十川国際音楽祭実行委員会事務局
((市)生涯学習課内)
【電話】34-7311
8時30分~17時15分
※12時~13時、土・日・祝日を除く。
【E-mail】culture@city.shimanto.lg.jp

■令和6年度手話奉仕員養成研修(基礎)
日時:7月4日~ 毎週木曜日(祝日を除く。)
19時~21時(全25回)
場所:しまんとぴあ大会議室1
対象者:手話奉仕員養成研修(入門編)を修了し、市内に居住または勤務する方等
定員:20名
申込方法:電話・FAX・メール
申込期限:6月7日(金)
※申込時に(1)氏名(2)住所または勤務先(3)連絡先をお知らせください。
※メールでお申し込みの際は、題名を「手話奉仕員養成研修申込み」としてください。返信メールが届かない方は、お手数ですが電話またはFAXでご連絡をお願いします。

問合せ・申込先:(市)福祉事務所 社会福祉係
【電話】34-1120
【FAX】34-1880
【E-mail】fukusi@city.shimanto.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU