文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(1)

18/33

高知県土佐市

■防犯灯設置事業
現在、夜間の犯罪および交通事故を未然に防止するために自治会などが設置する防犯灯に対して設置経費の一部を補助する制度を設けています。申請受付期間は10月31日(火)午後5時までですが、受付終了後に申請をご希望される自治会はお問合せ先までご連絡ください(なお、受付終了後においては、年間上限交付基数の2基に達している自治会などについても申請希望の対象とします。)。
補助対象:新規設置および老朽化、破損による器具の取り替えを対象とします。なお、蛍光灯のみの交換およびすでに設置工事をされている場合は補助対象となりませんのでご注意ください。
補助率:設置経費の2分の1以内(ただし、照明器具のみを設置する場合は補助金の上限額が2万円、専用柱と照明器具を設置する場合は補助金の上限額が4万円となります。)
申請方法:申請書に工事見積書と設置位置図を添付のうえ提出をお願いします。

問合せ:市総務課交通担当
【電話】852-7602

■こいのぼりお譲りください
不要となったこいのぼりを地域のお祭りや保育園などのイベントで活用させていただきます。お譲りいただけるこいのぼりがあれば、ぜひご連絡をお願いします。

問合せ:土佐市社会福祉協議会
【電話】852-2145

■ごみのマナーを守りましょう
ゴミを出す際には、マナーを守りましょう!
・市では、ゴミの減量およびリサイクルの推進のために、一般家庭の日常生活の中から出るごみを8種類に分けて収集しています。
・ゴミは、収集日当日、朝7時30分までに出しましょう。
・指定袋以外の袋で出されたゴミは収集しません。
・何種類かのゴミを同じ日に収集しますので、必ずそれぞれの指定袋にいれて出してください。
・一度に出す量は4袋までとしてください。
※不適切なゴミや受け込みできないゴミ(分解した家電4品目、車体を小さくしたもの、ビニールなど)を、見えないように濃い色のビニール袋にいれたり、紙で包んで、指定袋に入れて収集場所に捨てているケースが見受けられます。そのようなゴミは収集しません。
※事業所から排出された一般廃棄物については、収集していませんので、地域の収集場所に捨てないでください。

問合せ:北原クリーンセンター
【電話】852-7610

■子育て世帯生活支援特別給付金
臨時的な措置として、対象世帯に子育て世帯生活支援特別給付金を支給しています。給付額は児童1人当たり一律5万円です。対象世帯には、すでにお振込みまたは個別通知をしますが、次の世帯の方は申請が必要ですので、お早めに申請してください。
申請が必要な対象世帯:ひとり親世帯で
(1)公的年金給付などを受けていることにより児童扶養手当の支給を受けていない方
(2)食費などの物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった方
ひとり親世帯以外の子育て世帯で、令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合は20歳未満)を養育しており、令和5年1月以降に食費などの物価高騰の影響で家計が急変し、住民税非課税相当の収入となった方

問合せ:市子育て支援課
【電話】852-7778

■寄付の御礼
明治安田生命保険様から、市の健康増進に役立てて欲しいと315,000円の寄付をいただきました。
紙面をもってお礼申し上げます。

■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
高知地方法務局と高知県人権擁護委員連合会では、女性の人権問題解消に向け、下記のとおり電話相談の強化週間を実施します。期間中は、土・日も相談をお受けします。また、平日は時間を延長し、午後7時まで相談をお受けします。
実施期間:11月15日(水)〜21日(火)
時間:午前8時30分〜午後7時(土・日は午前10時〜午後5時)
開設場所:高知地方法務局人権擁護課(土・日は高松法務局人権擁護部)
電話番号:【電話】0570-070-810(全国共通ナビダイヤル)
※一部のIP電話からはご利用できない場合があります。
取扱内容:ドメスティック・バイオレンス、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー、離婚問題、暮らしの悩みごとなど女性をめぐる人権問題
その他:相談無料、秘密は厳守します。

問合せ:高知地方法務局人権擁護課
【電話】822-3331

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU