文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(1)

20/37

高知県土佐市

■土佐市民公園遊具修繕のお知らせ
1月15日(月)から2月29日(木)までの期間内で、土佐市民公園内に設置している複合遊具の修繕を行います。遊具の修繕中は使用ができなくなります。公園利用者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

問合せ:市都市環境課
【電話】852-7647

■し尿汲み取り料金改定のお知らせ
仁淀川下流衛生事務組合では、令和6年4月1日(月)から、し尿汲み取り料金の改定をすることとしました。
現行の汲み取り料金は平成20年に改定後15年間据え置いていましたが、近年の大幅な燃料費などの物価高騰を受け収集運搬に要する経費の増加によりやむなく、次の内容で改定することとなりましたので、ご理解いただきますようお願いします。
基本料金:
改定前…180リットルにつき1,705円(税込)
改定後…180リットルにつき2,178円(税込)
超過料金:
改定前…180リットルを超える18リットルごとに170円(税込)を加算
改定後…180リットルを超える18リットルごとに217円(税込)を加算
※この改定は浄化槽の清掃時に引き抜かれる汚泥の収集運搬料金にも適用されますのでご注意ください。

問合せ:仁淀川下流衛生事務組合
【電話】852-0783

■〔国保税〕産前産後の免除措置について
対象者および対象保険税:出産日(出産予定日)が令和5年11月1日以降の出産被保険者に係る保険税の所得割額と均等割額を免除します。
※産前産後の保険税免除措置における「出産」とは妊娠85日以上の分娩をいい、死産、流産(人工妊娠中絶を含む。)および早産の場合も対象となります。
対象期間:軽減の対象期間は、出産予定日または出産日の属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日の属する月の3か月前から6か月間)が対象期間です。
※ただし、免除対象月は令和6年1月からとなります。
(例)
令和5年11月出産の場合→令和6年1月分の保険税を免除
令和6年2月出産予定の場合→令和6年1〜4月分の保険税を免除
受付期間:出産予定日の6か月前から届出ができます。出産後の届出も可能です。
※「出産育児一時金」の支給などにより、出産の事実が確認できる場合、届出は不要です。
届出に必要なもの:
・産前産後期間に係る保険税軽減届出書
・出産予定日を確認することができる書類(出産後に届出を行う場合は、出産日を確認することができる書類)
・単胎妊娠または多胎妊娠の別を確認することができる書類
・世帯主、出産する方のマイナンバー(個人番号)が確認できるもの(マイナンバーカード、個人番号が記載された住民票の写しなど)
※マイナンバーカードをお持ちでない方は本人確認ができるもの(運転免許証やパスポートなど)をご持参ください。

問合せ:市税務課住民税班
【電話】852-7619

■認可外保育施設の保育経費補助
市では、認可外保育施設に入所する児童の保育経費(月額上限5万円)を補助しています。
対象児童:市内在住で、18歳以下※1のお子さんを3人以上養育している世帯の、第3子以降の3歳未満のお子さん
※18歳に達する日以降最初の3月31日まで。
※1 認可保育所および幼稚園、認定こども園に入所しているお子さんは、市が保育料を決定しているためこの制度に該当しません。
申請方法:申請書に認可外保育施設の入所決定および保育料が分かる書類などを添えて市子育て支援課に提出してください。
申請期限:令和6年1月19日(金)
※申請期限以降に入所する場合は事前にお問い合わせください。

問合せ:市子育て支援課
【電話】852-7653

■マイナンバーカード時間外対応
○交付業務などの時間外対応をしています(完全予約制)
業務時間内に来庁できない方を対象に、窓口を開設します。
完全予約制です。2日前までにご連絡ください。
※予約がない日は窓口を開設しません。
実施場所:市民課
実施日:1月13日(土)
時間:10:00〜12:00
取扱い業務:
・マイナンバーカードの交付
・電子証明書の更新
・マイナンバーカードの申請補助

問合せ:市民課
【電話】852-7635

■土佐PAスマートIC24時間化
令和5年7月12日から高知自動車道「土佐PAスマートIC」のご利用可能時間が24時間に変更されました。
年末年始のお出かけや帰省の際に、ますます便利になった「土佐PAスマートIC」をご活用ください。
利用形態:ETC搭載車専用
※上り線は高知市方面の入口、下り線は須崎市方面への出口のみの利用
対象車種:軽自動車、普通乗用車(車長6m以下)、自動二輪車

問合せ:市都市環境課
【電話】852-7689

■「ひきこもり」について相談できる場所があります
ご本人でも、ご家族でも、「お悩み」や「気になっていること」など、何でもお聞かせください。

問合せ:
市健康づくり課【電話】852-1113
市福祉事務所【電話】852-7649
県ひきこもり地域支援センター【電話】821-4508

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU