■マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を受けられます
令和6年12月2日から健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。
また、今お持ちの保険証は、有効期限※まで利用できます。有効期限が切れる場合でも、必要な方には資格確認書が交付されます。
※土佐市国民健康保険、高知県後期高齢者医療制度の方は(最長)令和7年7月31日まで。
健康保険組合の方は(最長)令和7年12月1日まで。
・マイナ保険証をお持ちでない方
申請不要で資格確認書をお届けします。
・新たに後期高齢者になった方
申請不要で資格確認書をお届けします。
※令和7年7月末まで
・マイナ保険証での受診が困難な方(ご高齢の方・障がいをお持ちの方など)
申請いただくことで資格確認書をお届けします。
診療履歴に基づいたより良い医療が受けられるなど、便利で安全なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。
■マイナンバーカード時間外対応してます
○交付業務などの時間外対応をしています(完全予約制)
業務時間内に来庁できない方を対象に、窓口を開設します。
完全予約制です。2日前までにご連絡ください。
※予約がない日は窓口を開設しません。
実施場所:市民課
実施日:1月11日(土)
時間:10:00〜12:00
取扱い業務:
・マイナンバーカードの交付
・電子証明書の更新
・マイナンバーカードの申請補助
問合せ:市民課市民班
【電話】852-7635
■特急発行 始まりました
マイナンバーカードの交付を速やかに受ける必要のある方を対象に、申請から原則1週間以内でマイナンバーカードを受け取れる特急発行の仕組みが開始されました。
なお、紛失などの再交付申請時に特急発行の申し出をした場合の手数料は2,000円(電子証明の発行を希望しない場合は1,800円)です。
詳細はマイナンバーカード総合サイトまたは市ホームページをご覧ください。
問合せ:市民課市民班
【電話】852-7635
■マイナ保険証の利用登録解除できます
市国民健康保険に加入されている方で、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)をお持ちの方が利用登録の解除を希望する場合、市民課へ申請することで利用登録を解除できます。原則本人からの申請となります(未成年の場合は保護者の方)。代理人からの申請は委任状が必要です。本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)をお持ちになって市民課までお越しください。市国民健康保険以外に加入されている方で解除を希望される方は、加入している健康保険の窓口にお問い合わせください。
問合せ:市民課医療年金係国保担当
【電話】852-7625
■税務署に提出する申告書や申請書にはマイナンバーの記載が必要
○本人確認書類もご準備を
・申告書などの提出にあたっては、毎回マイナンバーの記載が必要です。
また、書面により申告書などを提出される場合、本人確認書類の提示または写しの添付(例1:マイナンバーカード、例2:マイナンバーが記載された住民票の写しと運転免許証など)が必要です。
※e-Taxを利用すれば、本人確認書類の提示または写しの添付は不要です。是非、e-Taxをご利用ください。
○マイナポータル連携で申告が便利に
・マイナンバーカードを利用して、マイナポータル経由で、申告に必要な各種証明書などのデータを一括取得し、確定申告書の該当項目へ自動入力できます。控除証明書などの集計や1件ずつ入力する手間が不要で大変便利です。
○マイナンバーカードの申請について
・マイナンバーカードは、郵便・パソコン・スマートフォンなどから申請でき、無料で取得できます。詳しくはマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
問合せ:伊野税務署
【電話】893-1121
音声案内で「2」を選択してください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>