文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~くらし(2)

8/26

高知県土佐町

◆特別児童扶養手当について
日本国内に住所があり、精神、知的または身体障害等にある20歳未満の児童を養育している保護者が手当を受けることができます。
ただし、次のいずれかに該当するときは、手当を受けることができません。
・児童が児童福祉施設などに入所しているとき
・児童が障害を理由として公的年金を受けとることができるとき

▽手当の対象となる障害の程度
・身体障害者手帳1~3級程度の障害がある人または4級程度の障害がある一部の人
・療育手帳A1、A2の障害がある人
・精神の障害(発達障害を含む)であって上記と同程度以上と認められる程度の人
※療育手帳B1、B2の人でも精神の障害(発達障害を含む)がある場合は対象となることがあります。

▽手当額(月額)
・1級 53,700円
・2級 35,760円
(受給資格者、配偶者または扶養義務者に前年の所得が一定以上ある場合、支給制限がかかります)

▽手当を受ける手続きについて
手当の支給は申請主義をとっており、手当を受けようとする方は、役場の窓口へ必要書類を添えて申請し、知事の認定を受けなければなりません。

▽申請に必要な書類
・認定請求書
・戸籍謄(抄)本
・対象児童の障害程度についての医師の診断書
・特別児童扶養手当振込先口座申出書

問合せ:土佐町健康福祉課
【電話】82-2333

◆土佐町シニア世代生活応援商品券の使用期限について
土佐町シニア世代生活応援商品券の使用期限は令和5年12月31日(日)までとなっています。有効期限が過ぎた商品券は無効となりますので、期限までに町内各加盟店舗にてお使いください。

◆ストップ!児童虐待
児童虐待は、親やその他の養育者が子どもに対して加える「継続的な身体的、精神的、性的暴力」のことを指し、育児を放棄して食事や身の回りの世話をしない「ネグレクト(育児放棄)」も児童虐待に含まれます。
不自然な場所に外傷・やけど・青あざがある、衣類や身体がいつも不潔で汚れている、大人の言動に対して過度におびえた反応を示す等、虐待を受けている子どもに現れる「虐待サイン」を周囲にいる近親者、学校、地域住民の方が適切に見つけてあげることがとても重要です。
虐待かもと思ったら、ひとりで悩まず、児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく)へご相談ください。
*連絡した人の氏名などの情報は固く守られます

問合せ:土佐町健康福祉課
【電話】82-2333【FAX】70-1312

◆健康づくり婦人会より~複十字シール募金のお礼~
複十字シール募金にご協力いただきました地区の皆様には、心よりお礼申し上げます。
集められた募金は高知県総合保健協会の胸部レントゲン車の購入費等にあてられ、土佐町の肺がん検診にも活用されています。今年度の肺がん検診は、702名の方が受診しました。

◆高知税務署からのお知らせ
令和5年10月からインボイス制度が開始されました。
税務署ではインボイス説明会を開催しています。
日程については国税庁HPの「インボイス特設サイト」でお知らせしております。なお、説明会への参加は事前申し込みが必要となりますので、お申し込みは高知税務署個人課税部門へご連絡ください。
電話番号(代表)088-822-1123(お電話の際は、音声ガイダンスに沿って「2」を選択してください)。インボイス制度に関する「一般的なご相談」については、インボイスコールセンターで受け付けています。
【電話】0120-205-553

◆猫の飼い方等について
近年、住民の方々より猫に関する苦情や相談などが多く寄せられております。飼い猫は極力放し飼いをしないように、また野良猫にエサを与えないようお願いします。
猫は繁殖力の強い動物です。発情期は年に2~3回、生後4~6カ月で妊娠可能となり1回の出産で4~6匹の子猫が誕生します。増えすぎてしまう前に不妊・去勢手術を行うことが大切です。
土佐町では、猫の繁殖等に伴う課題改善に向けて令和4年度よりメス猫の不妊手術費用の助成を実施しております。上限は、1世帯2匹まで、金額は1匹あたり5,000円までとなります。
助成金についてのご相談は、左記連絡先までお願いいたします。

問合せ:土佐町役場健康福祉課健康係
【電話】0887-82-0442

◆年末年始の窓口業務について
役場の窓口業務は12月29日から1月3日までの間、お休みとなります。これに伴い、「住民票」、「戸籍」、「印鑑証明書」および「健康保険証」などの発行業務について、年内は12月28日(木)までとなります。
「住民票」、「戸籍」、「印鑑証明書」など各種証明書が必要な方は、12月28日(木)午後5時15分までに、役場本庁窓口または役場各支所・出張所で申請してください(マイナンバーカードをお持ちの方は、年末年始もコンビニで「住民票」・「印鑑証明書」は発行できます)。
新年1月4日(木)から、通常どおりの窓口業務を行います。
なお、「死亡届」、「出生届」、「婚姻届」などは、役場本庁舎にて、年末年始も受け付けいたします。
※窓口業務に関するお問い合わせは、住民課窓口係(【電話】82-1717)までお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU