文字サイズ
自治体の皆さまへ

これまで×これから 第15話

21/24

高知県土佐町

土佐町のSDGsの取り組みを毎号ご紹介していきます!

「多様性を学ぼう!」

土佐町の持続可能なまちづくり(SDGs)について紹介する「これまで×これから」。今回は多様性を学ぼうとエストニアから来てくれた地域おこし協力隊のメリケさんにインタビューしてみました。

Q.メリケさんが思うエストニアの魅力は何ですか?
a.エストニアの美しく、清らかな自然は特に魅力的ですね。豊かな文化と歴史があり、それは都市や町の建築、芸術の中で見ることができます。また、1869年から行われている歌とダンスのお祭りがあり、決まったテーマの中でパフォーマンスをするんです。そして、エストニアの教育は世界クラスなので、多くの外国人がエストニアで勉強していますよ。

Q.日本との文化の違いで一番面白いと思ったことは何ですか?
a.エストニアにはいたるところにごみ箱がありますが、日本にはありません。なのに日本はどこもとってもきれいです。また、日本ではかなり多くのビニール袋が使われているなと思いました。実際にスーパーではすべてのものが包装されていますよね。さらに、料理文化や暖房のシステムも日本とは全く違います。

Q.メリケさんが思う、土佐町の魅力は何ですか?
a.まず、土佐町は山の間の平和で美しい場所だなと思います。そして、コミュニティ活動がすごくよくて、土佐町の人々はとてもフレンドリーで協力的だなあと思いました。また、土佐町以外の若者のための学校のプロジェクトがあることも素晴らしいことだと思いました。

どうでしたか?とても興味深いですね。対話し、違いを知ることが多様性を受け入れることの第一歩になります。これは、外国との交流だけでなく、学校、職場、家庭などの社会においても同じことではないでしょうか。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU