◆耳が聞こえにくく、補聴器の使用が必要な65歳以上の方 補聴器の購入費用の一部を助成します
[土佐町高齢者補聴器購入補助事業]
対象者:下記の要件をすべて満たしている方
・土佐町に住民登録のある65歳以上
・町税等を完納
・両耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満
・聴覚障害による身体障害者手帳の交付なし
・耳鼻科医師による意見書の交付あり
助成額:補聴器本体の購入に係る費用の1/2(上限3万円)
▽申請から購入までの流れ
(1)健康福祉課へ連絡・申請書類受取
(2)耳鼻科を受診し、医師に意見書の作成を依頼
(3)補聴器を選定し、販売業者に見積書の作成を依頼
(4)健康福祉課へ申請書類一式を提出
(5)健康福祉課から助成の可否をお知らせ
(6)補聴器を購入
申請・お問い合わせ先:土佐町役場 健康福祉課 担当 川村
【電話】82-2333
◆帯状疱疹予防接種費の助成について
土佐町では、令和6年4月から帯状疱疹ワクチンを希望する方へ助成が開始となりました。
帯状疱疹とは、水痘(水ぼうそう)と同じウイルスで起こる皮膚の病気で、日本人成人の90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏しており、過労やストレスなどで免疫が低下するとウイルスが活性化して帯状疱疹を発症します。50歳以上になると発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になるといわれており、痛みや発疹を伴う病気です。
対象者:接種日において土佐町内に住所を有する50歳以上の方。
ワクチンの種類と回数:生ワクチン1回、不活化ワクチン2回
助成額:生ワクチン 上限5,000円×1回、不活化ワクチン 上限10,000円×2回
生活保護受給者については、全額助成となります。どちらか種類一方のワクチン接種への助成となり、どのワクチンを接種するかは医師の判断になりますので、接種される医療機関でご相談ください。
実施医療機関:
・町内の委託医療機関(早明浦病院・田井医院)…事前申請により証明書の発行を受ける必要があります。
・その他、予防接種を実施している医療機関…事後申請により、助成金が支払われます。
接種の流れ:
▽町内委託医療機関(早明浦病院および田井医院)での接種
健康福祉課・支所および出張所等にて、証明書の発行申請書を記入する。
→1週間程度を目途に、自宅に証明書(ライトグリーン色)が送られてくる。
→町内委託医療機関に連絡し、予防接種の予約をとる。予約の際には証明書の交付を受けていることを伝える。
→接種当日、証明書を必ず持参し、接種を受けてください。予診票は証明書専用のものを病院で記入し予防接種を受ける
→助成額を引いた額の自己負担額を医療機関で、支払いする。
例)生ワクチン11,000円(予防接種費用総額)-5000円(助成額)=6,000円(医療機関の窓口で支払いする自己負担額)
※不活化ワクチン接種の場合には2回目の予約をとり、接種を受けてください。
▽償還払いでの接種(事後申請)
ご自分で、接種を希望される医療機関を予約する(医療機関によっては予防接種を行っていないこともあります)
→予約日に医療機関に行き、接種を受ける。
→予防接種費用を全額支払いし、領収書および接種を証明できるものを受け取る。
→助成申請書、領収書、接種を証明できる書類等を健康福祉課・支所出張所等に提出する。
→審査の上、指定口座に助成額が振り込みされる。
※不活化ワクチンを接種した際は、2回分をまとめての申請でも、各回ごとの申請でも可能。
※接種した日の属する年度末までに、償還払いの申請を役場健康福祉課で行ってください。
お問い合わせは、土佐町役場健康福祉課 健康係【電話】82-0442まで。
◆高齢者肺炎球菌定期予防接種の対象者が変わりました!
令和5年度までは該当年度中に65歳になる方が定期接種の対象者、70歳〜100歳までの間の5歳刻みの方が経過措置での助成の対象になっていましたが経過措置は終了しました。
新たな対象者:
(1)定期接種者…65歳の方
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能障害で身体障害者手帳1級相当をお持ちの方
接種期間:(1)に該当する方は、65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで
接種案内:対象者の方には65歳を迎えた翌月に予診票を送付します。
接種費用:2千円
実施医療機関:県内の委託医療機関(町内2医療機関)
すでに当該ワクチンを接種をされている方(自費接種含む)は対象外。
問合せ:土佐町役場健康福祉課 健康係
【電話】82-0442
◆成人歯科健診の対象者拡大について
今年度から成人歯科健診の対象者に、20歳、30歳が追加されます。虫歯や歯周病などの早期発見・早期治療が、生涯にわたる全身の健康につながります。この機会にぜひ、お口の状態を確認してみましょう。
対象者:令和6年度において20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の土佐町住民
実施期間:令和6年4月1日〜令和7年3月31日
費用:無料(治療費発生時は別途自己負担。)
※成人歯科健康診査受診票をご持参ください
実施歯科医院:西川歯科診療所、早明浦病院歯科、その他県内委託医療機関
問合せ:土佐町役場健康福祉課 健康係
【電話】82-0442
<この記事についてアンケートにご協力ください。>