文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ

1/18

高知県大豊町

■来庁できない方のマイナンバーカードの申請をお手伝いします
移動手段がないなど、来庁が困難な方について、職員がご自宅までお伺いし、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。詳しくは、保険窓口班へお問い合わせください。

対象者:町内に在住しており移動手段がないなど来庁が困難な方
訪問時間:平日 午前9時〜午後4時まで

問い合わせ先:住民生活課 保険窓口班 吉田・三谷

■夜間のマイナンバー臨時窓口が予約制になります
毎週木曜日の午後7時まで受付けしているマイナンバー臨時窓口は、8月10日から予約制になります。臨時窓口での手続きを希望される方は、前日の水曜日までにご予約ください。

問い合わせ・予約先:住民生活課 保険窓口班 吉田・三谷

■農地の権利取得にかかる下限面積廃止について
これまで、農地の賃借や売買を行う際、権利取得後の面積が30アールを超えない場合には許可ができませんでしたが、農業従事者の高齢化が進む中、人材確保を目的とし、農地法が改正され、令和5年4月1日から下限面積要件は廃止になりましたのでお知らせします。

問い合わせ先:農業委員会事務局 都築

■大豊町エネルギー価格高騰対策事業継続支援金について
エネルギー価格高騰の影響を大きく受ける事業者の負担軽減を図り事業継続を支援することを目的として支援金を交付します。

対象者:大豊町内に事業所を有する法人及び個人で、次の(1)から(3)全ての要件を満たすもの。
(1)町税の滞納がないこと
(2)支援対象経費について、他の公的制度から同一の経費に対して補助金等を受けられないこと
(3)支援金交付後も事業を継続する意思があること
支給要件:令和5年1月〜12月の期間で、電気、ガス、ガソリン、灯油、軽油、重油の経費の月額合計額がいずれかの月において3万円以上の事業者
申請書提出方法:持参または郵送による提出
申請期限:令和6年1月31日(水)まで(当日消印有効)
提出書類:
(1)大豊町エネルギー価格高騰対策事業継続支援金交付申請書兼請求書
(2)エネルギー関連経費の領収書等の写し
(3)町税の完納証明書
(4)本人確認書類の写し
(法人の場合は現在事項全部証明書)
交付額等、詳しい内容については、大豊町ホームページでご確認ください。

問い合わせ先:産業建設課 交流推進班 長谷川

■大豊町人権学習講演会を開催します
町民の皆様を対象に、人権学習講演会を開催します。
「災害と人権」をテーマとし、これから起こるかもしれない南海トラフ地震や災害等が起こった場合、すべての人の人権が大切にされる避難所等を目指していくための講演会です。
この機会に一緒に学びませんか。

日時:令和5年8月22日(火)午後2時〜午後3時30分
場所:大豊町役場2階 議場
講師:高知県教育委員会事務局 主任社会教育主事 中澤章

問い合わせ・申込先:教育委員会 人づくり班 宮岡

■高知県戦没者追悼式について
日時:令和5年11月1日(水)午後1時〜
場所:高知県立県民文化ホール(オレンジホール)
※当日は、座席が決まっていますので、参列希望の方は、9月8日(金)までに各地区遺族会会長又は地域福祉課福祉介護班までお申し込みください。

問い合わせ・申込先:地域福祉課 福祉介護班 笹岡

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU