文字サイズ
自治体の皆さまへ

交通安全ニュース

13/18

高知県大豊町

■梅雨時の運転ポイント
雨天時の運転には、晴天時に比べてストレスがたまりやすいものです。少しでもストレスを軽減するためにも、余裕を持ったスロードライブを!
(歩行者発見!!注意!!)

▽チェック
・スピードは控えめに
・追い越し・車線変更を避ける・夜間の歩行者の見落としに注意
・タイヤ点検・窓ガラスの清掃を
・ライトを積極的に点灯させる
・車間距離は晴天時より広めに

■その先に「横断歩道」があります!
〜路面のダイヤマーク〜
横断歩道は「歩行者優先」であり、運転者には横断歩道手前で減速義務や停止義務があります。路面にあるダイヤマークは、その先に横断歩道があることを表します。
信号のない横断歩道付近で、歩行者を見かけたら必ず一時停止を!

▽安全運転の相談窓口
運転免許センターでは、一定の病気にかかっている方や身体に障害のある方の免許取得(受験)や更新が可能かどうかについて相談を受け付けています。
運転に不安がある方で免許を取得・更新しようとする際は、事前相談をしていただくことをおすすめします。

【全国共通の安全運転相談ダイヤル】♯8080
※プライバシーの保護には十分に配慮します
受付時間:8:30〜17:30

問い合わせ先:高知東警察署本山警察庁舎 高齢者交通安全アドバイザー 上池さおり
【電話】0887-76-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU