文字サイズ
自治体の皆さまへ

総務課より(1)

2/26

高知県日高村

■〈INFO 01〉忘れていませんか?住宅用火災警報器の点検・交換!
点検は定期的(少なくとも年2回)に実施しましょう。設置から10年以上経過した場合は交換しましょう。
〇住宅用火災警報器の効果
・住宅用火災警報器を設置している場合、死者数は半減、焼損床面積と損害額も大幅に減少
住宅用火災警報器を設置すると、火災の被害を少なくできます!

〇いざというときに頼れる住宅用火災警報器
・天ぷらを揚げているのに、火を消さずその場を離れてしまった…
・たばこの火が座布団に落ちたのに、気がつかなかった…
・家族全員が寝ている夜中、放火された…
〇こんなとき、住宅用火災警報器がすぐに火災を警報でお知らせ!
初期消火や素早い避難をすることができます。
もしものときに住宅用火災警報器が作動しなかったら…

そこで大切なのが、点検と交換です!

〇誰でも簡単!住宅用火災警報器の点検・交換
・点検は定期的に点検ボタンを押すまたは点検ひもを引っ張る
・交換の目安は10年設置してから10年を経過した場合警報器本体を交換しましょう。
※設置年数は、設置時に記入した設置年月や、交換期限で確認できます。

作動確認をしても警報器に反応がない場合や、火災警報以外の警報が鳴った場合は本体の故障か電池切れです。警報器の本体を交換しましょう。

※高所での点検作業となりますので、転落や落下の危険があります。安定した足場を確保して、安全に作業してください。
※正常な場合:「ピーピー」、「ピーピー火事です」、「正常です」などの警報音が鳴動します。
※電池切れの場合:「ピッ…ピッ…ピッ…」と短い警報音が繰り返し鳴動します。「電池切れです」等の音声の場合もあります。
※故障の場合:「ピッピッピッ…ピッピッピッ」と短い警報音が繰り返し鳴動します。「故障です」、「異常です」等の音声の場合もあります。

問い合わせ先:仁淀消防組合消防本部予防係
【電話】088-893-3221

■〈INFO 02〉日高村防災マップ(北部版)について
9月号で配布した日高村防災マップですが、能津地区(北部版記載)に接している仁淀川上流部は県管理区間のため、浸水想定区域が未記載となります。(仁淀川国管理区間の浸水想定についてシミュレーション結果を反映しているため)
仁淀川上流部の浸水想定区域は過去の平成26年8月豪雨の影響を踏まえた下記のマップを参照してください。

過去の内水状況を作成したマップ(北部版防災マップ)
(本紙3ページにQRコードを掲載しています)

問い合わせ先:総務課
【電話】24-5113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU