文字サイズ
自治体の皆さまへ

村の出来事(3)

3/25

高知県日高村

■6/11(日) 令和5年度日高村自主防災組織連絡協議会総会
日高村役場で日高村自主防災組織連絡協議会総会が開催されました。当日は33名の自主防災組織会員参加のもと、前半の部では令和4年度の実績報告や令和5年度の事業計画の審議が行われ、承認されました。後半の部では、災害・危機対応マネージャー・北村俊幸氏より災害への備えについて講義を受け、グループワークでは、各地区の想定される災害や地域で取り組んだらよい活動について話し合いました。今後とも自主防災組織に期待する役割や課題を踏まえ、円滑かつ効果的な活動ができるよう取り組んでいきます。協力をよろしくお願いします。

■6/11(日) 令和5年度ひだかラージボール卓球交流大会を開催しました
加茂中学校体育館で、「令和5年度ひだかラージボール卓球交流大会」が開催されました。
今年は、ひだか茂平クラブラージボール卓球サークルから13組と近隣の卓球サークル(津野町、佐川町、越知町他)から12組参加があり、総勢25組(50名)によるリーグ戦が行われ、今回はひだか茂平クラブ(武市and中島ペア)が総合優勝しました。
今後もラージボール卓球を通じて、体力の向上や健康維持を目指して他市町村との地域スポーツクラブと交流していきたいと思います。
ひだか茂平ラージボール卓球サークルは、みんなで集まりわいわい笑って楽しく運動することが目的のサークルです。
年齢には関係なく何歳からでも始められるので、初心者の人もぜひ参加しませんか‼

問い合わせ先:教育委員会
【電話】24-5115

■6/18(日) 渋川トンボ観察会
渋川トンボを守る会・NPO法人グラウンドワークひだかむら等が主催して、小学生以下の子どもを対象としたトンボの観察会が渋川トンボ公園で4年ぶりに行われ、親子34名が参加しました。
トンボと自然を考える会の杉村氏が日高村で見ることができるトンボの紹介をして、その場で捕まえて説明するなど、子どもたちは興味津々で聞いていました。虫取り体験やトンボの描かれたカード探し大会なども行われ、子どもたちは大いに楽しんでいる様子でした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU