文字サイズ
自治体の皆さまへ

産業環境課より(1)

10/25

高知県日高村

■〈INFO 01〉農地保全支援・物価高騰対策支援事業補助金
農薬・種苗・肥料・土壌改良剤の高騰によって継続的な経営が厳しい農地の耕作者を対象に、農薬・種苗・肥料・土壌改良剤の購入費の一部を助成します。
必要書類を用意して、産業環境課窓口で申請をしてください。
対象者:村内在住かつ村内で耕作をしている人(同一世帯は1回に限ります)
補助対象経費:令和5年1月1日~12月31日までに購入した農薬、肥料、種苗、土壌改良剤
申請期間:令和5年7月1日~令和6年1月31日
補助額:
・個人…10万円以上購入した人に5万円
・法人…100万円以上購入した法人に50万円
必要書類:
(1)領収書購入品名、購入日、購入先、購入金額が分かるもの
売掛などの納品日と支払日が異なる場合➡取引したことが分かる明細書および支払いしたことがわかる通帳の写し
(2)本人確認書類運転免許証、マイナンバーカード、写真付きの住民台帳カードなど

問い合わせ先:産業環境課
【電話】24-4647

■〈INFO 02〉ごみのポイ捨てはやめましょう!!
私有地を含め道路等へのたばこの吸い殻やマスク、空きビン・カン及びペットボトル等は捨てないでください。ごみのポイ捨ては条例で禁止されています。
心ない人が軽い気持ちで捨てたごみで、多くの人に迷惑がかかります。また、自然環境を損ねるだけでなく、生活環境にも被害をもたらします。村民の生活環境や健康を守るため、ごみのポイ捨て禁止の取り組みに協力をお願いします。
マナーを守ってきれいな環境をつくりましよう。

問い合わせ先:産業環境課
【電話】24-4647

■〈INFO 03〉「日高村住家裏危険木伐採事業費補助金」について
森林整備の促進とともに、危険木による被害を予防するため、事業者等に委託して危険木の伐採及び除去を行う場合、危険木の伐採及び処分にかかる経費(上限10万円)を補助します。補助対象者及び補助要件は次のとおりです。申請する場合は、産業環境課まで問い合わせてください。

補助対象者:危険木の所有者または危険木の倒壊等により被害が想定される住家及び車庫の所有者であること。
補助要件(抜粋):
(1)非課税世帯であり、事業者等に伐採を委託する必要があること。
(2)補助事業について、他の制度による補助金を受けていないこと。
(3)危険木の所有者または管理者の同意を得ていること。
(4)村税等の滞納がないこと。
など

問い合わせ先:産業環境課
【電話】24-4647

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU