文字サイズ
自治体の皆さまへ

住民課より

5/21

高知県日高村

■〈INFO 01〉マイナンバーカードを受け取りに来ましょう
【お願い】
マイナンバーカードを申請している人で、受け取りがまだの人は、受け取りをお願いします!

▼マイナンバーカード受け取りまでの流れ
〇マイナンバーカードを申請する
交付申請書を準備して、スマートフォンや証明用写真機、郵送等で申請してください。
住民課窓口でも無料で申請できます(顔写真撮影を含む)。住民課窓口で申請する際には、本人が確認できるもの(※参照)を持参してください。
〇マイナンバーカードを受け取る(申請から1カ月ほどかかる場合があります)
自宅へ「個人番号カード交付通知書」が届きます。住民課窓口へ通知書を持参し、マイナンバーカードを受け取ってください。「個人番号カード交付通知書」を紛失した人でも、受け取りはできるので、住民課窓口まで来てください。

▼マイナンバーカードの代理受け取りについて
マイナンバーカードの受け取りは原則本人のみです。しかし以下のように、やむを得ない理由(仕事の多忙等といった理由はやむを得ない理由に該当しません)や来庁が難しい場合に限り、代理人が受け取ることができます。

▼マイナンバーカードを持っている人へ
〇マイナンバーカードを持っている人はコンビニでも住民票と印鑑登録証明書が交付できます。(4桁の暗証番号が必要です)
〇マイナポイントの申し込み終了日は9月末までとなっています。(マイナンバーカードの申請を2月末までにされた人が対象です)。
※一部の決済サービスによっては9月末よりも早く申し込みの受け付けを終了する場合があります(楽天Edyなど)ので、注意してください。
〇マイナンバーカードの有効期間は発行の日から10回目の誕生日まで(10年)、また電子証明書の有効期間は発行の日から5回目の誕生日まで(5年)となっています。電子証明書の有効期限が切れていたり、更新のお知らせが届いた人は、住民課窓口で手続きをお願いします。その際には、暗証番号も必要となります。
※電子証明書とは…本人であることを電子的に証明するもので、書面取引における印鑑証明書に代わるものです。電子証明書の有効期限が切れていた場合、マイナンバーカードを利用した各種サービスが受けられませんので、注意してください。

▼今後の休日申請・交付・マイナポイント申し込み窓口開庁予定
開庁日:9月24日(日)、10月29日(日)、11月26日(日)
時間:9:00~16:00
場所:住民課窓口
※事情により、変更する場合があります。各月の広報裏表紙カレンダーを確認してください。

問い合わせ先:住民課
【電話】24-5001
※マイナンバー全般に係る問い合わせ先総務省マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178

■〈INFO 02〉年金生活者支援給付金の請求手続きの案内
年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入や所得額が一定以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
給付金を受け取るには、年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。
なお、下記の支給要件に該当しない場合は支給されません。

▼支給要件
〇老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金
以下3つの支給要件のいずれにも該当する人
(1)65歳以上で老齢年金の受給者であること。
(2)請求する人の世帯全員が住民税非課税であること。
(3)前年の年金収入額とその他の所得の合計が881,200円以下であること。

〇障害年金生活者支援給付金・遺族年金生活者支援給付金
(1)障害基礎年金または遺族年金の受給者であること。
(2)前年の所得が「4,721,000円+扶養親族の数×38万円(※)」以下であること。
※同一生計配偶者のうち70歳以上の人または老齢扶養親族の場合は48万円、特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は63万円となります。

新たに請求した人は、原則、手続きの翌月分から支給の対象となるので、年金裁定請求と一緒に行うなど速やかな請求手続きをお願いします。なお、給付金の支払いは、基礎年金と同じ支払日です。

問い合わせ先:
・給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
・高知西年金事務所
【電話】088-875-1717
・住民課国民年金係
【電話】24-5001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU