文字サイズ
自治体の皆さまへ

新規採用職員(2)

3/61

高知県越知町

■能勢亜梨沙(のせありさ)(こども園)
今年度から職員に採用となり、こども園おちの子に勤務することになりました能勢亜梨沙です。生まれ育った大好きな越知町で働けることを大変うれしく思います。子ども一人一人に寄り添い、子どもたちが楽しく安心して過ごせるように保育していきたいと思います。
また、保護者の皆さんや地域の方々とも、行事を通してたくさん関わっていけたらと思います。まだまだ未熟で至らない点ばかりですが、精いっぱい頑張りますのでよろしくお願いします。

■國澤(くにさわ)あみ(こども園)
このたびこども園おちの子に配属になりました國澤あみです。こども園としての一年目に携われることをうれしく思います。
私は高知市出身ですが、子どもの頃コスモスまつりに遊びに来た時に自然豊かな越知町が素敵だなと思っていました。ご縁があって職員になりましたので、越知町の子どもたちがより伸び伸びと育てるように一生懸命頑張ります。何かと至らない点もあると思いますが、よろしくお願いします。

■仙頭美咲(せんとうみさき)(共同調理場)
共同調理場に配属となりました仙頭美咲と申します。
出身地は佐川町ですが、隣町なのでよく川遊びに訪れていました。また、部活動などでも交流がありとても思い出のある所です。
専門学校を卒業した経験を生かし、越知町の子どもたちに安心・安全でおいしい給食を提供できるよう日々努力してまいります。ご指導のほどよろしくお願いします。

■細山哲平(ほそやまてっぺい)(地域おこし協力隊)
このたび、地域おこし協力隊の中心市街地活性化のミッションを担当させていただくことになりました、細山哲平と申します。
出身地は兵庫県で、越知町とは縁もゆかりもありませんが、越知町の素晴らしい自然環境と、お会いした方々の人柄に引かれ、移住を決めました。
一日でも早く越知町に溶け込み、前職でさまざまな事業会社の方々と関わってきた経験や、会計周辺の知識を生かして、微力ながら越知町の活性化に貢献していけたらと考えています。皆様どうぞよろしくお願いします。

■細山理紗子(ほそやまりさこ)(地域おこし協力隊)
越知町の皆さん、はじめまして。4月よりふるさと納税業務担当の地域おこし協力隊として着任しました、細山理紗子と申します。
出身は愛媛県西予市です。高校卒業後は関西で生活をし、このたびご縁があり越知町に移住しました。越知町の四季を感じられる景色や空気や香り、そして何よりも食べ物のおいしさに感動しています。ふるさと納税を通じて越知町に縁やゆかりのある方だけでなく、今まで越知町のことを知らなかった方にも魅力を知ってもらえるような情報発信ができればと思っています。
分からないことばかりですが、皆さんと協力して成長していけたらと思っています。よろしくお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU