文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

22/45

鳥取県倉吉市

◆知的障がい者相談員主催 「おしゃべり会」開催
「子どもの発達が何となく気になる」、「子どもの障がいのことでほかの人はどうしているか知りたい」など保護者同士の立場で気軽に話をしてみませんか。子育て中の保護者なら、どなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
日時:10月14日(土)午後1時半~3時半
場所:上灘コミュニティセンター 和室
※参加希望者は、福祉課へお申し込みください。
※当日参加も可能です。

申込・問合せ:福祉課
【電話】22-8118【FAX】22-7020

◆第70回倉吉市戦没者慰霊祭にご参列ください
ご遺族、市民の皆さんのご参列をお願いします。
※参列を希望する場合は、福祉課へご連絡ください。
日時:10月18日(水)午後1時半~
場所:倉吉交流プラザ 視聴覚ホール

申込・問合せ:福祉課
【電話】22-8118【FAX】22-7020

◆10月31日(火)は市県民税第3期の納期限です

問合せ:税務課
【電話】22-8113【FAX】27-0518

◆税に関する作品展示を開催します
◇11月11日~17日は「税を考える週間」です
税を考える週間の取り組みとして、県中部の小学生から高校生による、税に関する絵葉書・書写・作文を展示します。
この機会に、租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めましょう。
日時:11月1日(水)~7日(火)正午
場所:倉吉未来中心
※国税庁のホームページでは、「国税庁の取り組み」や「税に関する情報」を紹介しています。

問合せ:倉吉税務署
【電話】26-2721

◆倉吉市小規模特認校制度の児童募集を停止します
令和2年度より、少人数の小学校に通学区域をこえて通い・学ぶ「小規模特認校制度」を設けていましたが、令和6年度は学校統合により複式学級が見込まれないため、同制度の募集は行いません。
来年度以降は、小学校児童数が100人未満と見込まれる場合に、児童募集を行う予定です。
現在、同制度を活用して小規模特認校に就学している児童は、引き続き小学校に通学し、在籍する校区の中学校に入学できます。

問合せ:学校教育課
【電話】22-8166【FAX】22-1638

◆パブリックコメントを実施します
パブリックコメントとは、市の政策の基本となる計画や施策の立案に当たって、その主旨や内容などを広く市民の皆さんに公表して意見を求め、寄せられた意見を参考にして意思決定を行う制度です。皆さんのご意見をお寄せください。

◇第9期倉吉市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)
実施予定:令和6年1月頃
担当課:長寿社会課

問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159【FAX】22-8230

◆中小企業退職金共済(中退共)制度をご活用ください
中退共制度は、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。
中退共は事業主の掛け金と国の助成により運営されるため、単独で退職金制度をもつことが困難な中小企業も、安全・確実・有利に導入できます。退職金は、中退共から直接退職者に支払われるので、管理も簡単です。
従業員の退職後の安定のために、国の制度をぜひご活用ください。

問合せ:中小企業退職金共済本部相談センター室
【電話】03-6907-1234

◆大御堂廃寺といれ・駐車場の利用を制限します
県立美術館建設工事により、大御堂廃寺といれおよび駐車場の利用ができなくなります。
日時:11月上旬~令和6年3月末(予定)

問合せ:
県教育委員会事務局美術館整備局【電話】47-3011【FAX】47-3022
文化財課【電話】22-4419【FAX】22-2303

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU