文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかどピンナップ

11/34

鳥取県倉吉市

◆拉致問題舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」倉吉公演
~お父さんが、お母さんが、必ず助けてあげる!~
◇10月20日(金)
拉致問題への認識を深め、悲劇を理解していただくよう、国・県・市主催により、横田めぐみさんの拉致事件をテーマにした舞台劇が開催され、倉吉未来中心大ホールで市内の中・高校生など530人が観劇しました。公演後、市長と生徒代表の山口和泉(いずみ)さん(東中3年)が脚本・演出の野伏翔(のぶししょう)さん、出演した原田大二郎(だいじろう)さんにお礼の花束を渡しました。山口さんは「このような事件は起こって欲しくない、二度と起こってはいけないと考えるきっかけになりました」と話しました。

◆福高祭2023
~アートで盛り上げよう!倉吉の“福高(ふっこう)”~
◇10月22日(日)
鳥取県中部地震(2016年)からの“福高”を祈念し、打吹回廊・倉吉銀座通りでさまざまな催しが開催されました。アーティストであるジミー大西さんのトークショーのほか、米子で活動するボールペン画家の青已(あおい)はなねさんのライブペイントやチョークを使った路上落書きゾーンなど、アートにちなんだイベントやワークショップが行われました。地震発生時刻の午後2時7分には来場者が一斉に風船を空に向かって放ち、“福高”の願いを新たにしました。

◆県立美術館開館500日前プレイベント
~子どもから大人までアートを体感~
◇11月5日(日)
開館までおよそ500日前となったこの日、県立美術館の建設現場(駄経寺町)でプレイベントが開催され、平井県知事が開館日を令和7年3月30日と発表しました。県内外から約3500人が、カウントダウンボードの除幕式やアートワークショップ、スタンプラリーなどに参加。今回が最後となる屋上見学ツアーに八頭町から親子で参加した石破悠真(いしばゆうま)さん(9歳)は、「屋上がすごく広くて楽しかった。美術館が開館したらまた来たいです」と話しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU